レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 松山市立中央図書館 (2310181) | 管理番号 (Control number) | 松中央-23-09 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 登録日時 (Registration date) | 2023年03月09日 22時03分 | 更新日時 (Last update) | 2023年03月21日 11時56分 | |||||||||||||
質問 (Question) | 松山出身の有名な政・財界人、文化人、軍人などの名前がわかる資料はないか。 | ||||||||||||||||
回答 (Answer) | 松山出身の各界の著名人については以下のような資料があります。 ・『まつやま 人・彩時記』(2006年/発行:松山市文化協会) ※政・財界をはじめ、芸術・文学・教育界の偉人44人を一人につき2~3ページくらいを使って紹介。 ・『愛媛人物博物館~愛媛ゆかりの偉人たち~』(2022年/発行:愛媛県生涯学習センター) ※名前・生没年・出身地と簡単な説明文あり。中予出身の人物は73名紹介。 ・『発掘えひめ人-近代を拓いた101人-』(2002年/発行:愛媛新聞社) ※松山出身者を1名につき見開き2ペ-ジで16名紹介。 ・『愛媛の佐官』(1978年/発行:青葉図書) ※愛媛県出身の陸海軍の佐官級の人物を約900名紹介。 ・『伊予人物名鑑』(1978年/発行:伊予人物名鑑刊行会) ※江戸初期から昭和に至るまでの人物録。氏名、出身地、身分、職業、生没年のリスト。説明文といえるものはない。 ・(児童向け)『ふるさと松山学 語り継ぎたいふるさと松山百話 Ⅰ~Ⅳ』(2011年/発行:松山市教育委員会) ・(児童向け)『ふるさと松山学 語り継ぎたいふるさと松山百話 1~3』(2012年/発行:松山市教育委員会) | ||||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||||||
キーワード (Keywords) | |||||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | |||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000330091 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |