このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
札幌市中央図書館 (2210002)管理番号
(Control number)
6000028661
事例作成日
(Creation date)
2022/12/20登録日時
(Registration date)
2023年03月02日 00時30分更新日時
(Last update)
2023年09月02日 00時30分
質問
(Question)
セコマの歴史について調べている。
参考になる資料はあるか。
回答
(Answer)
◆以下の資料を案内した。
①『北海道の企業[1]』(小川 正博/編著 北海道大学出版会 2005.12)
→p153-セコマについて記載あり。
②『札幌の商い さっぽろ文庫88』(札幌市教育委員会文化資料室/編 札幌市 1999.3)
→p259 セコマについて記載あり。
③『セイコーマートFANBOOK』(宝島社 2022.8)
→セコマの歴史について記載あり。

◆データベース「パソコンで読む北海道新聞」
【セコマ】【セイコーマート】【赤尾昭彦】などをキーワードにすると記事がヒットする。
ただし開店当時の記事は見つからないため、セコマの北海道1号店である【コンビニエンスストア はぎなか】で検索すると、開店50周年を記念した以下の記事が閲覧可能。当時の様子も少しだけ確認できる。
・北海道新聞 2021.1.11 朝刊 1面「最古のコンビニ 札幌で50年」
・北海道新聞 2021.8.11 朝刊 9面「セコマ赤尾社長に聞く 道産食材を活用 独自性重視」

◆データベース「国立国会図書館デジタルコレクション」
【セイコーマート】でキーワード検索すると、雑誌記事がいくつか閲覧可能。

◆参考ホームページ
・株式会社セコマHP「セコマグループのあゆみ」
https://www.secoma.co.jp/aboutus/history.html
回答プロセス
(Answering process)
ビジネスリサーチ>北海道・札幌市統計の棚をブラウジング。
また、『さっぽろ文庫』の索引も確認。
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC 
参考資料
(Reference materials)
北海道の企業[1]小川 正博/編著北海道大学出版会
札幌の商い札幌市教育委員会文化資料室/編札幌市
セイコーマートFANBOOK宝島社
キーワード
(Keywords)
コンビニエンスストア(コンビニエンスストア)
札幌(サッポロ)
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
札幌市図書・情報館
調査種別
(Type of search)
文献紹介
内容種別
(Type of subject)
郷土
質問者区分
(Category of questioner)
社会人
登録番号
(Registration number)
1000329731解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!