このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
国立国会図書館(National Diet Library) (1110001)管理番号
(Control number)
14010813
事例作成日
(Creation date)
2023/02/13登録日時
(Registration date)
2023年03月02日 00時30分更新日時
(Last update)
2023年03月16日 16時10分
質問
(Question)
昔読んだ下記の話が載っている本をもう一度読みたいので、タイトル等を知りたい。

(内容)
妊婦が河原で人ならざる者に出会い、願いを一つきいてもらう。見返りに、妊婦の残りの人生の半分か、生まれてくる子の人生のうちの1日かをくれと言われる。
妊婦は自分の人生の残りの半分をあげると約束するが、人ならざる者は子が生まれる前に妊婦が死んだらどうすると意地悪を言う。
妊婦は、その条件を出してくるということは、人ならざる者が、子は生まれてくるし、妊婦も死なないと知っているのだろうと言い返し、人ならざるものを言い負かした。
(※このあと、話に続きがあったかは覚えていない。)

(その他)
10年以内に近くの図書館で読んだと思うが、一般図書だったか児童書だったかは覚えていない。
回答
(Answer)
一般図書について調査しましたが、ご依頼の内容の話が載っている本は見当たりませんでした。

<主な調査済み資料・データベース (【 】内は当館請求記号)>
*「10年以内」の条件に当てはまらない資料についても、同じ話の原型が使用されたり、異版として出版されたりする可能性を考慮し、一部対象としています。

・ハンス=イェルク・ウター 著, 加藤耕義 訳, 小澤俊夫 日本語版監修『国際昔話話型カタログ : アンティ・アールネとスティス・トムソンのシステムに基づく分類と文献目録 : FFコミュニケーションno. 284/285/286』小澤昔ばなし研究所 2016.8【KE178-L44】
・須永朝彦 編『日本幻想文学全景』新書館 1998.1【KG12-G35】
・東雅夫 著『日本幻想文学事典』(ちくま文庫 ; ひ21-7. 日本幻想文学大全) 筑摩書房 2013.12【KG311-L46】
・小沢俊夫 編『世界の民話』1-24 新装版 ぎょうせい 1999.1【KE222-G4】
・金光仁三郎, 渡邉浩司, 本田貴久, 武田はるか, 林健太郎, 志々見剛 訳『フランス民話集』5 (中央大学人文科学研究所翻訳叢書 ; 15) 中央大学出版部 2016.3【KR141-L18】
・崔仁鶴, 厳鎔姫 編著, 樋口淳 日本語版編『韓国昔話集成』4 悠書館 2017.7【KJ61-L12】
・ヨウーン・アウトナソン 編, 菅原邦城 訳『アイスランドの昔話』(世界民間文芸叢書 ; 第9巻) 三弥井書店 1979.5【KS526-H2】
・日本民話の会, 外国民話研究会 編訳『世界の魔女と幽霊』(世界民間文芸叢書 ; 別巻) 三弥井書店 1999.7【KE222-G7】
・日本民話の会, 外国民話研究会 編訳『世界の妖怪たち』(世界民間文芸叢書 ; 別巻) 三弥井書店 1999.7【KE222-G8】
・日外アソシエーツ株式会社 編『民話・昔話集内容総覧』日外アソシエーツ 2003.4【KE111-H7】
・日外アソシエーツ株式会社 編集『民話・昔話集内容総覧』県別・国別2012-2021 日外アソシエーツ 2021.11【KE111-M24】
・日外アソシエーツ株式会社 編集『民話・昔話集内容総覧』県別・国別2012-2021 作品名索引 日外アソシエーツ 2021.11【KE111-M25】
・日外アソシエーツ株式会社 編集『民話・昔話集内容総覧』県別・国別2003-2012 日外アソシエーツ 2012.11【KE111-L2】
・日外アソシエーツ株式会社 編集『民話・昔話集内容総覧』県別・国別2003-2012 作品名索引 日外アソシエーツ 2012.11【KE111-L3】
・武藤禎夫 編『江戸小咄類話事典』東京堂出版 1996.3【KG242-G4】

・物語要素事典( https://www.lib.agu.ac.jp/yousojiten/
・青空文庫( https://www.aozora.gr.jp/

(ウェブサイトへの最終アクセスは2023年2月1日です。)
回答プロセス
(Answering process)
事前調査事項
(Preliminary research)
レファレンス協同データベース
国際日本文化研究センター「怪異・妖怪伝承データベース」
『47都道府県民話百科』、『47都道府県妖怪伝承百科』
NDC
伝説.民話[昔話]  (388 10版)
参考資料
(Reference materials)
キーワード
(Keywords)
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
人文(レファレンス)
調査種別
(Type of search)
事実調査
内容種別
(Type of subject)
質問者区分
(Category of questioner)
登録番号
(Registration number)
1000329575解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
未解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!