このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
城西大学水田記念図書館 (3310093)管理番号
(Control number)
202209
事例作成日
(Creation date)
2022年11月30日登録日時
(Registration date)
2023年02月24日 10時43分更新日時
(Last update)
2023年03月28日 13時15分
質問
(Question)
日本の20代の給料の推移がわかる資料はないか。
回答
(Answer)
金額(数字)を知りたい様子だったので、国が公開している統計がないか「厚生労働省 賃金」でウェブ検索。
「令和3年賃金構造基本統計調査 結果の概況」がヒット。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2021/index.html
20代などの細かい年代別まではなかったが「新規学卒者」のデータはあり。
こちらを紹介し、調査年度をさかのぼって変遷を確認することを勧めた。

追加調査で国税庁「民間給与実態統計調査」に「年齢階層別の平均給与」(1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与)を発見。年代別(5歳ごと)の平均が掲載されている。
・国税庁:民間給与実態統計調査年度別リンク
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/toukei.htm#kekka
参照時点では令和3年度版が最新版として公開されている。下記リンクより。
・国税庁:民間給与実態統計調査結果
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2021/minkan.htm
第14図「年齢階層別の平均給与」p21より。
男性:20~24歳=287万円、25~29歳=404万円
女性:20~24歳=249万円、25~29歳=328万円
合計:20~24歳=269万円、25~29歳=371万円
回答プロセス
(Answering process)
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
労働経済.労働問題  (366)
統計  (350)
参考資料
(Reference materials)
キーワード
(Keywords)
賃金
統計
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
文献紹介 事実調査
内容種別
(Type of subject)
質問者区分
(Category of questioner)
学生
登録番号
(Registration number)
1000329326解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!