レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 塩尻市立図書館 (2310060) | 管理番号 (Control number) | 塩尻672 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2023年2月3日 | 登録日時 (Registration date) | 2023年02月02日 14時51分 | 更新日時 (Last update) | 2023年06月08日 13時30分 | ||||||
質問 (Question) | 昔の子どもの遊びがわかる本はないか。小学生に昔ながらの遊びを伝えたい。 | ||||||||||
回答 (Answer) | 【資料1】p14~p18、あやとりのやり方がイラストでわかりやすく載っている。p34~p37、おはじきの基本と詳しい遊び方が載っている。 【資料2】p16~17、p40に、ビー玉やめんこの遊びが載っている。昔はこんな風に遊んだんだよ、と伝えるために良い。 【資料3】p18~p25に、ビー玉の遊び方が載っている。 【資料4】p20~p27に、めんこの遊び方が載っている。 【資料5】p6~p13に、ビー玉やおはじきの使い方やはじき方が載っている。 【資料6】p34~p39に、めんこやおはじきの遊び方が載っている。 | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | お住まいの地区の小学校で子ども達に昔の遊びを教える予定だが、ビー玉やおはじきの遊び方について正式なルールを知らないので、ルールが載っている本がよい、とのこと。 ビー玉やおはじきのように玉を飛ばす遊びの他にも、あやとりなど懐かしい遊びの本もあれば嬉しい、とのことだった。 民俗学の本を確認したほか、おもちゃ、遊戯に関する本を確認した。 | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC |
| ||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000328522 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |