このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
山口県立山口図書館 (2110020)管理番号
(Control number)
0000111018
事例作成日
(Creation date)
2022年10月23日登録日時
(Registration date)
2023年01月26日 17時07分更新日時
(Last update)
2023年01月31日 18時39分
質問
(Question)
防府市三田尻御茶屋(みたじりおちゃや)にあった「花月楼(かげつろう)」について調べている。関係する資料(報告書など)を紹介してほしい。あわせて、萩市の松陰神社にある同名の茶室も関係があるため、そこについての資料もあれば紹介してほしい。貸出しができる資料がよい。
回答
(Answer)
防府市の花月楼についての資料として下記を紹介。

資料1『ふるさと散策』p56の「ふたつの「花月楼」」には、設立、移転の経緯が簡潔に説明されている。それによると、茶道に造詣の深かった7代目萩藩主毛利重就(もうり しげなり)が、三田尻御茶屋と国分寺に建てさせた茶室が花月楼で、前者は重就没後に萩に移転、後者は明治期に御茶屋に縮小移築された、とある。

資料2『毛利重就』は、重就の伝記。p191-196「茶の湯」項に上記内容に当たる建設等の経緯等の詳しい記述がある。

資料3『史跡 萩往還 三田尻御茶屋保存修理工事報告書』は三田尻御茶屋の最も詳しい資料であると思われる。花月楼を含む「英雲荘」工事の経緯、写真などが豊富に掲載されている。

回答資料4-7『防府市内遺跡発掘調査報告書』では「史跡萩往還関連遺跡三田尻御茶屋旧構内の調査」という項目で発掘調査の結果がまとめられている。概観する限り歴史的な考察の記述などは見られないが、遺構や出土遺物などが紹介されている。

また、萩市の花月楼(松陰神社)についての資料として、下記を紹介。
資料8『萩市の文化財』には、白黒写真とともに簡素な紹介が見られる。

資料9もほぼ同様の内容で、差異としては写真がカラーで文面が若干異なる。

資料10『山口県文化財 第10号』では昭和54年の新たな県指定文化財として紹介されており、白黒写真、概要、由来が掲載されている。

資料11『萩市史 第3巻』は、今回確認したうち、松陰神社内の花月楼紹介としては最も詳しい資料。由来、平面図、白黒写真、古文書の引用、白黒写真を掲載。

なお、館内閲覧の資料ではあるが、松陰神社の社報「留魂」第5号においても「花月楼と品川弥次郎」と題して簡単な紹介文がみえる。内容は品川が萩の花月楼保存に尽力した、というもの。
回答プロセス
(Answering process)
自館レファレンスデータベースにて、「花月楼」で検索、ヒットした資料1ほかを確認。毛利重就が建てさせたことなどがわかり、重就関係資料にもあたる。そのほか、防府市、萩市の文化財関係資料を探す。
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
日本の建築  (521 9版)
個人伝記  (289 9版)
参考資料
(Reference materials)
1.防府市教育委員会文化財保護課 編集 , ホウフシ キョウイク イインカイ ブンカザイ ホゴカ. ふるさと散策 : 防府の歴史を訪ねて. 防府市教育委員会, 2005.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I060595312-00  (p56)
2.小川國治 著 , 小川, 国治, 1936- , 日本歴史学会. 毛利重就. 吉川弘文館, 2003. (人物叢書 : 新装版)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004018925-00 , ISBN 4642052267 (p191-196)
3.文化財建造物保存技術協会 編 , 文化財建造物保存技術協会. 史跡萩往還三田尻御茶屋保存修理工事報告書. 防府市教育委員会, 2011.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011226562-00  (p279-)
4.防府市教育委員会 編 , 防府市教育委員会. 防府市内遺跡発掘調査報告書 平成20年度. 防府市教育委員会, 2010.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011010038-00  (p118-)
5.防府市教育委員会 編 , 防府市教育委員会. 防府市内遺跡発掘調査報告書 平成21年度. 防府市教育委員会, 2011.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I023431639-00  (p64-)
6.防府市教育委員会 編 , 防府市教育委員会. 防府市内遺跡発掘調査報告書 平成22年度. 防府市教育委員会, 2012.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024386213-00  (p80-)
7.防府市教育委員会 編 , 防府市教育委員会. 防府市内遺跡発掘調査報告書 平成23年度. 防府市教育委員会, 2013.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024811306-00  (p64-)
8.萩市教育委員会 編萩市郷土博物館 編 , 萩市教育委員会. 萩市の文化財. 萩市, 1983.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I060716911-00  (p46)
9.萩市建設部文化財保護課 編 , 萩市. 萩市の文化財. 萩市建設部文化財保護課, 2008.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024138254-00  (p65)
10.山口県文化財愛護協会事務局 編 , 山口県文化財愛護協会事務局. 山口県文化財 第10号. 山口県文化財愛護協会, 1980.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I060693054-00  (p6-7)
11.萩市史編纂委員会 編 , 萩市. 萩市史 第3巻. 萩市, 1987.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001853048-00  (p857-861)
キーワード
(Keywords)
文化財--山口県--防府市
文化財--山口県--萩市
毛利, 重就, 1725-1789
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
文献紹介
内容種別
(Type of subject)
郷土 人物
質問者区分
(Category of questioner)
社会人
登録番号
(Registration number)
1000327988解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!