このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
田原市図書館 (2310085)管理番号
(Control number)
田原R1005097
事例作成日
(Creation date)
2021/04/21登録日時
(Registration date)
2023年01月26日 00時30分更新日時
(Last update)
2023年01月29日 15時26分
質問
(Question)
「アヤメ」、「花菖蒲」、「カキツバタ」、「菖蒲」の違いについて知りたい。
回答
(Answer)
・アヤメは山地のやや乾いた草原に生える多年草。(アヤメ科)
・花菖蒲は草原や湿地に生える多年草。(アヤメ科)
・カキツバタは湿地に生える多年草。(アヤメ科)
・見分けは、外花破片の模様や生育場所の違いでおこなう。
・ショウブは葉は花菖蒲に似るが、ショウブ科である。花は5月ごろ黄緑色の円筒状の花穂をつける。

【資料1】『自然散策が楽しくなる!草花・雑草図鑑』
P.154「アヤメ」、P.155「アヤメの仲間」

【資料2】『花づくり園芸館』
P.262-264「ハナショウブ、カキツバタ」

【資料3】『和花』
P.82-84「花菖蒲」

【資料4】『くらしの花百科』
P.83「シュッコンアイリス(アヤメ)」

【資料5】『花と緑の園芸百科』
P.226、227「ハナショウブ」

【資料6】『野草 見分けのポイント図鑑』
P.176、177
回答プロセス
(Answering process)
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
花卉園芸[草花]  (627)
被子植物  (479)
参考資料
(Reference materials)
山田隆彦 著 , 山田, 隆彦. 自然散策が楽しくなる!草花・雑草図鑑 = Visual Dictionary Book of Flowers and Weeds. 池田書店, 2020.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I030350492-00 , ISBN 9784262162638 (P154)
花づくり園芸館 : こんなときどうする. 小学館, 1997. (小学館実用ムック)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002581240-00 , ISBN 4091033911 (P262、264)
講談社編 , 講談社. 和花 : 日本の花・伝統の花. 講談社, 1993. (花の事典,)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I008897700-00 , ISBN 4061319426 (P82,83)
くらしの花百科 : Gardening book. 講談社, 1999.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I008902255-00 , ISBN 4062090368 (P83)
柳宗民 [ほか]編・解説 , 神田淳 [ほか]写真 , 柳, 宗民, 1927-2006 , 神田, 淳, 1921-. 花と緑の園芸百科 : 育てる楽しみ見る楽しみ. 山と渓谷社, 1994.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002359968-00 , ISBN 4635586057 (P226,227)
畔上能力, 菱山忠三郎, 西田尚道 監修 , 林弥栄 総監修 , 石川美枝子 イラスト , 畔上, 能力, 1933- , 菱山, 忠三郎, 1936- , 西田, 尚道, 1938- , 林, 弥栄, 1911-1991 , 石川, 美枝子. 野草見分けのポイント図鑑 新装版. 講談社, 2014.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025741390-00 , ISBN 9784062191272 (P176,177)
キーワード
(Keywords)
アヤメ
カキツバタ
菖蒲
花菖蒲
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
文献紹介
内容種別
(Type of subject)
一般
質問者区分
(Category of questioner)
60代~
登録番号
(Registration number)
1000327933解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!