レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 安城市図書情報館 (2310061) | 管理番号 (Control number) | 2232 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2023年01月19日 | 登録日時 (Registration date) | 2023年01月19日 15時55分 | 更新日時 (Last update) | 2023年02月06日 18時43分 | ||||||||
質問 (Question) | 日本での年齢そのものについての雑学知識や、内容が年齢にまつわる本がみたい。 | ||||||||||||
回答 (Answer) | 下記の資料を提供 ①『日本大百科全書18 にほんけ-はな』(031/シヨ) ②『現代日本人の一生』(385/イシ/S) ③『人生儀礼事典』(385/クラ/S) ④『雑学年齢談義』(385.5/ナカ/S) ⑤『厄年の話』(385.5/イシ/S) | ||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | (1)レファレンスインタビュー(具体的にどのような本がみたいのか質問) ➡18歳成人年齢の件や年齢階梯制など、ただ単にタイトルに年齢の入った人生訓や著者本人の年齢の区切り(還暦など)に書かれたエッセイなどではない。年齢そのものについての雑学知識や内容が年齢にまつわる本がみたい。 (2)百科事典で調べる ①『日本大百科全書 18 にほんけ-はな』(031/シヨ) →p325に年齢についての記載あり (3)分類385、385.5の棚をブラウジング →②『現代日本人の一生』(385/イシ/S) ③『人生儀礼事典』(385/クラ/S) ④『雑学年齢談義』(385.5/ナカ/S) ⑤『厄年の話』(385.5/イシ/S) ②~⑤それぞれ年齢についての雑学知識など記載あり | ||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000327617 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |