レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 広島市立中央図書館 (2210016) | 管理番号 (Control number) | 中央-郷-2022-0007 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2023年01月07日 | 登録日時 (Registration date) | 2023年01月07日 14時28分 | 更新日時 (Last update) | 2023年02月01日 16時42分 | |||
質問 (Question) | 昭和34年頃の広島のお好み焼店のお好み焼の価格を調べている。わかる資料を知りたい。 | |||||||
回答 (Answer) | 資料①②③④から、昭和25年頃、35年頃のお好み焼の価格の記載が見つかりました。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.商用データベース日経テレコンで「お好み焼き」「値段」(全期間)のキーワードで検索したところ、以下の記事が見つかりました。 ①「中国新聞 2016年4月14日 中国総合 朝刊特集 22面」 「ひろしま解体新書 第1部お好み焼き」「歩み 屋台発 店主の情熱脈々」に「1950年(昭和25)年に創業し、市中心部の西新天地広場(現アリスガーデン)にも屋台をだした『みっちゃん総本店』の井畝(いせ)満夫会長(83)は…広場には50軒近くの屋台がひしめいた。…みっちゃんも当初は一銭洋食を売った。しかし1枚5円程度であめ玉2個とほぼ同額。麺や餅、いか天…。利益を上げるために具材を増やして値段を上げた。・・・」の記載がありました。 2. 自館所蔵資料を「オタフクソース」のキーワードで検索したところ、以下の資料が見つかりました。。 ②『たかがお好み焼!されどお好み焼!'97お好み焼シンポジウム・お好み焼の過去・現在・未来』オタフクソース/〔編〕 オタフクソース 1998年 p.14「ひろしまお好み焼事始め 井畝満夫 お好み焼みっちゃん総本店 代表取締役社長」の章に「私がお好み焼きを始めたのは、戦後間もないころで、昭和二十五年か六年だったと覚えています。(中略)当時、一枚五円だったと記憶しております。」の記載がありました。 ③『お好み焼 一枚一会。』オタフクソースマーケティング部/編,小山田 浩子/選 オタフクソース 2014年 p.204「五円おこのみ 広島県 出山月恵」の章に「私がお好み焼と出会ったのは、昭和三十五年、小学五年生だった。…学校から帰ると五円の小遣いをにぎりしめお好み焼き屋へ一直線。…さて五円のおこのみというのは、小さめの円を描き、その上に、かつおの粉、キャベツ、もやし、そして当時の玉うどん1/4。うすくうすく切ったかまぼこ、天かす、ねぎを入れ、ひっくり返して焼いてくれ、出来上がったお好み焼きを…」の記載がありました。 3. 書棚を確認したところ、以下の資料が見つかりました。 ④『広島市被爆70年史 あの日まで そして、あの日から 1945年8月6日 被爆70年史編修研究会/編 広島市 2018年 p.390「コラム 広島お好み焼きの歴史」に「広島お好み焼き登場までの背景」、「広島お好み焼きの誕生」についての説明がありました。 p.393「下町のお好み焼事情」に「昭和30年代に入ると景気も徐々に回復し、共働きの家庭も増え始め、子どもたちは下校するやいなや、親から渡されたおこづかいを握りしめて、お好み焼屋へ直行した。当時、野菜焼が10~20円で、卵・肉入りが30円程度だった。…」の記載がありました。 以下の資料では確認できませんでした。 『広島お好み焼き完全マスター本』 お好み焼アカデミー 2014年 『オコロジー OCOLOGY 第4版』 オタフクソース/編 オタフクソース 2000年 『オコロジー 続』オタフクソース/編 オタフクソース 2001年 『オコロジー 3 お好み焼、という文化。』 オタフクソース/〔編〕 オタフクソース 2008年 『広島お好み焼物語』 那須 正幹/著 PHP研究所 2004年 『物価の文化史事典』 森永 卓郎/監修 展望社 2008年 『〔広島〕市勢要覧 昭和35年版』 広島市企画調査室/編 広島市企画調査室 1961年 『広島市小売物価指数 昭和35年1月~39年6月』 広島商工会議所/編 広島商工会議所 1964年 『昭和47年の消費者物価の動き』広島県企画部/編 広島県企画部 1973年 『広島のトリセツ』 昭文社 2020年 『一銭五厘の大和魂』湯山 清/著 湯山清 2015年 『ふくがたり 一滴一滴に、性根を入れて,大正・昭和・平成お多福グループの歩み』オタフクソース/〔編〕 オタフクソース 2011年 『ひろしま老舗物語』 ザメディアジョン 2014年 『ポプラディアプラス日本の地理5』 ポプラ社 2020年 p.113~115広島 『図説戦後広島市史』再版 被爆50年記念史編修研究会/編 広島市企画総務局公文書館 2001年 『完結昭和国勢総覧』第1巻~第4巻 東洋経済新報社/編 東洋経済新報社 1991年 『値段の明治大正昭和風俗史 〔正〕』 週刊朝日/編 朝日新聞社 1981年 『値段の明治大正昭和風俗史 続』 週刊朝日/編 朝日新聞社 1981年 『値段の明治大正昭和風俗史 続続』 週刊朝日/編 朝日新聞社 1982年 『値段の明治大正昭和風俗史 完結』 週刊朝日/編 朝日新聞社 1984年 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000326849 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |