レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 東久留米市立中央図書館 (2310081) | 管理番号 (Control number) | 中2022-025 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2022年11月26日 | 登録日時 (Registration date) | 2022年12月27日 10時57分 | 更新日時 (Last update) | 2023年06月07日 09時49分 | ||||||||
質問 (Question) | 明治期にあった学位「大博士」について、廃止の経緯が載っているものを見たい。 | ||||||||||||
回答 (Answer) | 廃止の経緯が掲載されているものは見つけられなかった。 | ||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | (以下、紙媒体資料については丸数字、その他の情報については丸括弧付き数字を表記する。) 1 所蔵資料調査 ①『日本国語大辞典 第8巻 せりか-ちゆうは』小学館国語辞典編集部/編集 小学館 2001年 p.723「大博士」の項あり。明治31年廃止の記述あるも廃止の経緯の記述は無し。 ②『日本大百科全書 5 かく-かる』小学館 1985年 p.13「学位」の項に大博士について記述あり。廃止年の記述はあるも経緯の記述は無し。 ③『大学事典』児玉善仁/編集委員 平凡社 2018年 p.626「大博士」の項あり。p.75「日本の学位制度の歴史と現在」の項に大博士の記述あり。 どちらも廃止年の記述はあるも経緯の記述は無し。 ④『日本教育史年表』伊ヶ崎暁生/編 三省堂 1990年 p.62 大博士廃止の記述あるも経緯の記述無し。 ⑤『日本近代教育史事典』日本近代教育史事典編集委員会/編 平凡社 1971年 大博士についての記述見つけられず。 ⑥『学制百二十年史』文部省/[編] ぎょうせい 1992年 p.102 第一節 学術行政「学術行政の開始」の項に大博士の記述あるも廃止経緯記述無し。 ⑦『学制百年史』文部省/[編] ぎょうせい 1972年 p.642 第二節 学術「一 大学・研究機関等の設置と拡充」の項に大博士の記述あり。廃止の経緯記述無し。 ⑧『大学の誕生 上』天野郁夫/著 中央公論新社 2009年 p.193「学士の非学位化」に大博士の記述あるも廃止経緯記述無し。 2 インターネット調査 (1)東京大学リポジトリ 梶田明宏 研究ノート 学位に関する統計―明治二〇年および三一年学位令― 『東京大学史紀要』5(1986.2)pp.23-38 https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400005546.pdf p.24明治31年の学位令改正の経緯について記述あり。 (2)J-stage 谷本宗生 1890年代の帝国大学改編構想『教育學雑誌』30 巻 (1996) pp.60-73 https://www.jstage.jst.go.jp/article/nihondaigakukyouikugakkai/30/0/30_KJ00009752865/_pdf p.70 大博士廃止について、文部省参事官寺田勇吉が「学位令改正案及同理由書」において廃止提唱している旨記述あり。理由書を探したがネット上には見つけられず。 (3)明治大学リポジトリ 明治大学における学位授与の歴史と博士学位授与件数 阿部裕樹 『大学史紀要』24(2018) pp.188-222 https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/bitstream/10291/19515/3/daigakushikiyo_24_188.pdf p.197 大博士を廃止して博士を9種増加した背景について記述あり。 (4)つくばリポジトリ 山内芳文 <研究ノート>夏目漱石の学位辞退事件について『筑波大学教育学系論集』28(2004) pp.101-119 https://cir.nii.ac.jp/crid/1050282677517339648 p.105 大博士を廃止し博士会の推薦による学位授与開始の記述あり。 (5)日本法令索引 https://hourei.ndl.go.jp/simple/detail?lawId=0000005041¤t=2 明治三一年「学位令」改正の審議経過は0件。 (6)国会デジタル 東京帝国大学五十年史. 上 第六章 學位及學士稱號 第二節 学位授輿(pid1450622) 620-622コマ目 大博士の選出について評議会での文部大臣発言の記述あり。現状の選出方の問題点を指摘する記述あり。 (7)帝国議会会議録検索システム https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/ 「寺田勇吉」「学位」「博士」などでキーワード検索、明治30-31年の会議録を参照したが廃止の審議については見つけられず。 ウェブサイト・データベースは令和4(2022)年12月27日確認 | ||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000326490 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |