このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
埼玉県立久喜図書館 (2110009)管理番号
(Control number)
埼熊-2022-063
事例作成日
(Creation date)
2021年10月10日登録日時
(Registration date)
2022年12月14日 16時06分更新日時
(Last update)
2023年04月01日 14時39分
質問
(Question)
昭和20年頃のシンガポール周辺の地図が見たい。
シンガポールの近くにレンパン島とガラン島という島があるのだが、それぞれの位置関係が分かるものがよい。
回答
(Answer)
以下の資料と情報を提供した。

1 図書
『南西方面陸軍作戦 マレー・蘭印の防衛(戦史叢書 92)』(防衛庁防衛研修所戦史室著 朝雲新聞社 1976)
「付図第二その一(「南西方面陸軍作成」)第七方面軍兵力配置要図(昭和二十年七月末日)」

『新土 捕われの島レンパン島の記』(長井五郎編 岩田茂邦 1977)
p168「付図第二その一(「南西方面陸軍作戦」)第七方面軍兵力配置要図」

2 インターネット情報
《東北大学附属図書館/理学部地理学教室 外邦図デジタルアーカイブ》( https://www.library.tohoku.ac.jp/search/detail/2261022101_gaihozu.html  東北大学附属図書館)
「リオ海峡」( http://chiri.es.tohoku.ac.jp/~gaihozu/viewer/index.php?ghzno=TH010490
回答プロセス
(Answering process)
1 自館目録を〈タイトル:レンパン島〉で検索する。

2 NDC分類〈210.75〉の資料を確認する。

3 『戦史叢書』を確認する。

4 《国立国会図書館リサーチ・ナビ》( http://rnavi.ndl.go.jp/rnavi/  国立国会図書館)
「外邦図(一覧)」( https://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-601012.php
「外邦図とは、戦前に旧陸軍参謀本部陸地測量部(現在の国土地理院)が主に軍事目的で作成した満州や中国、東南アジアなどの地図です。同時期に作成されたインド、シベリア、蒙古、太平洋地域や日本の統治下にあった台湾、朝鮮半島、樺太南部などの地図も広義では外邦図とされます。」とあり。

(1)国内の主な所蔵機関を調べる。

5 《国立国会図書館レファレンス協同データベース》( http://crd.ndl.go.jp/reference/  国立国会図書館)を〈アジア & 地図 & 昭和〉で検索する。
「大正-昭和初期のころの東洋(東アジア・東南アジア・南アジア)の地図が見たい。」(福井県立図書館  https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000059720

(1)上記情報の回答資料を確認する。

〈その他調査済み資料〉
『新選 詳圖 世界之部』(守屋荒美雄著 帝国書院 2004)
『太平洋戦争戦闘地図 戦闘地図構成 永久保存版』(新人物往来社 1996)
『「歴史群像」太平洋戦史シリーズ 2 大捷マレー沖海戦』(学習研究社 2000)
『マレー進攻作戦』(防衛庁防衛研修所戦史室著 朝雲新聞社 1967)
『アジア歴史地図』(松田寿男[ほか]編 平凡社 1966)
『朝日=タイムズ世界歴史地図』(朝日新聞社 1979)
『プッツガー歴史地図 日本語版』(プッツガー〔原著〕 帝国書院編集部編 〔河合信晴〔ほか〕訳 岡崎勝世監修 帝国書院 2013)

ウェブサイト・データベースの最終アクセス日は2021年10月10日。
事前調査事項
(Preliminary research)
『軍靴のあと』(川嶋正巳 1989)にレンパン島とガラン島について記述があったが、地図がなかった。
NDC
戦争.戦略.戦術  (391 9版)
アジア史.東洋史  (220 9版)
参考資料
(Reference materials)
『南西方面陸軍作戦 マレー・蘭印の防衛(戦史叢書 92)』(防衛庁防衛研修所戦史室著 朝雲新聞社 1976)
『新土 捕われの島レンパン島の記』(長井五郎編 岩田茂邦 1977)
キーワード
(Keywords)
太平洋戦争-シンガポール
日本-歴史
地図-東南アジア
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
文献紹介
内容種別
(Type of subject)
地理
質問者区分
(Category of questioner)
個人
登録番号
(Registration number)
1000325752解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!