レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼熊-2022-053 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2021年08月20日 | 登録日時 (Registration date) | 2022年12月03日 11時01分 | 更新日時 (Last update) | 2023年03月23日 18時25分 | ||||||||||
質問 (Question) | 「玉藻の前」について詳しく知ることのできる書籍を紹介してほしい。 (注)「玉藻の前」中国から来た金毛九尾の狐が化けたという伝説上の美女。宮廷に入り鳥羽院の寵を受けるが、陰陽師安倍泰親に見破られ、下野国那須野に飛び去って殺生石となる。 | ||||||||||||||
回答 (Answer) | 下記の資料を紹介した。 『日本架空伝承人名事典』(大隅和雄[ほか]編 平凡社 2012) p396-398「玉藻前 たまものまえ」の項。 『日本伝奇伝説大事典』(乾克己[ほか]編 角川書店 1986) p507-508「殺生石 せっしょうせき」の項 玉藻前伝説について解説及び歴史的変遷の記載あり。 『日本説話伝説大事典』(志村有弘[ほか]編 勉誠出版 2000) p525-526「殺生石」の項 玉藻前伝説について解説及び歴史的変遷の記載あり。 『日本の伝説関東』(藤沢衛彦著 河出書房新社 2019) p318-344「殺生石(九尾の妖狐玉藻前の伝説)」 玉藻前について解説あり。また、解説中で「妲己」との関連についてもふれている。 『47都道府県・妖怪伝承百科』(小松和彦[ほか]監修 香川雅信[ほか]編 丸善出版 2017) p73「殺生石」の項 殺生石の解説中で玉藻前にふれている。 p85「九尾の狐と殺生石」の項 玉藻前について解説あり。 p183「九尾の狐」の項 玉藻前について簡単な解説あり。また、「伏見稲荷のダキニテン信仰とも関係があるとされる」との記述あり。 『日本民族伝説全集 第2巻 関東篇』(藤沢衛彦著 河出書房 1955) p273-297「殺生石」の項 玉藻前について記述あり。 『日本伝説研究 第5』(藤沢衛彦著 三笠書房 1935) p207-254「玉藻の前の伝説(殺生石伝説)―妖狐伝説―」玉藻前について記述あり。 『栃木の伝説』(武田静澄[ほか]共著 角川書店 1980) p192-197「殺生石」の題で玉藻前に関する伝説が記述されている。 『日本の伝説 3』(松谷みよ子文 丸木位里絵 講談社 1973) p75-84「殺生石」の項 玉藻前に関する伝説が民話として収録されている。 『下野の伝説』(尾島利雄著 第一法規出版 1974) p51-52「殺生石」の項 玉藻前に関する伝説のあらすじが紹介されている。 『下野伝説集 あの山この里』(小林友雄著 月刊さつき研究社 1976) p275-279「殺生石」の項 玉藻前に関する伝説が収録されている。 | ||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1 参考図書を確認する。 2 自館目録を〈玉藻の前〉〈鳥羽法皇〉〈狐 & NDC分類:388〉で検索する。 3 NDC分類〈388〉の棚にあたる。 4 《国立国会図書館リサーチ・ナビ》( http://rnavi.ndl.go.jp/rnavi/ 国立国会図書館)を〈玉藻の前〉で検索する。 「殺生石に関する伝説、民話を読みたい。」(栃木県立図書館 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000233870 ) 事例の回答資料を確認する。 5 《国立国会図書館サーチ》( http://iss.ndl.go.jp/ 国立国会図書館)を〈玉藻の前〉で検索する。 ウェブサイト・データベースの最終アクセス日は2021年8月20日。 | ||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 民俗 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | ||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000325070 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |