このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
塩尻市立図書館 (2310060)管理番号
(Control number)
塩尻655
事例作成日
(Creation date)
2022年12月05日登録日時
(Registration date)
2022年12月02日 11時00分更新日時
(Last update)
2023年06月01日 15時44分
質問
(Question)
明治~昭和までの年表で分かりやすいものが見たい。
回答
(Answer)
【資料1】~【資料4】を紹介した。
回答プロセス
(Answering process)
分かりやすいものということで、児童書を中心に選んだ。
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
日本史  (210 10版)
参考資料
(Reference materials)
【資料1】相田満監修 , 相田, 満. 元号の歴史大事典 : 大化から令和--由来と改元の理由. くもん出版, 2019.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I012082901-00 , ISBN 9784774327181 (P144~明治年表)
【資料2】有田和正 編著 , 有田, 和正, 1935-2014. 歴史を楽しむ年表. さくら社, 2013.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024394261-00 , ISBN 9784904785676 (P80~明治年表 P102 第一次世界大戦 P112 第二次世界大戦)
【資料3】小林隆 監修 , 小林, 隆, 1946-. こども歴史新聞 : どこから読んでも役に立つ : 日本の歴史旧石器時代~現代 完全版. 世界文化社, 2012.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I023402140-00 , ISBN 9784418128051 (P356 第一次世界大戦 P386 第二次世界大戦)
【資料4】かみゆ歴史編集部 編著 , かみゆ. イラストでサクッと理解流れが見えてくる日本史図鑑. ナツメ社, 2020.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I030389801-00 , ISBN 9784816368387 (P122 幕末~戦前の歴史の流れ P162 戦後~現代)
キーワード
(Keywords)
年表
明治から昭和
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
文献紹介
内容種別
(Type of subject)
言葉
質問者区分
(Category of questioner)
社会人
登録番号
(Registration number)
1000325021解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!