レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 高崎市立中央図書館 (2310031) | 管理番号 (Control number) | R1001532 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2021/10/23 | 登録日時 (Registration date) | 2022年11月26日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2022年12月09日 11時32分 | ||||||||||
質問 (Question) | チャールズ・ダーウィンは、生涯働くことがなかったという。妻から金銭の援助を受けていたのか。 | ||||||||||||||
回答 (Answer) | チャールズ・ロバート・ダーウィン(1809年-1882年)は、イギリスの自然科学者・地質学者・生物学者で、種の起源を通して進化論を提唱しました。 父ロバート・ダーウィンは祖父ともに著名な医師であり、母スザンナ・ダーウィンは陶磁器製造業ウェッジウッドの創始者の娘です。裕福な家庭に生まれたチャールズは、十分な資産があるので働く必要がなく、研究に没頭することができました。 1839年、従姉妹のエマ・ウェッジウッドと結婚し、両家から資金援助を得て研究を続けました。その後1848年、父ロバートから相続した約45,000ポンドの遺産を株式投資によって運用し、莫大な財を築きました。 以下、当館所蔵の参考資料になります。 ダーウィンの遺産 第1章 ダーウィンの由来 偉大な祖父 p.3-8 巨大な父 p.8-11 千載一遇 p.19-21 ダーウィンと現代 第1章 チャールズ・ダーウィン 若い頃 p.22-25 チャールズ・ダーウィンの生涯 序章 ダーウィンはなぜ、ビーグル号に乗船できたのか p.7-10 “ダーウィンは民間人として乗船するため海軍から給与は支払われず、費用はすべて自己負担であったが、これは富裕な医師であるダーウィンの父親が払ってくれた。”と記述あり。 第1章 2人の偉大な祖父 1 チャールズ・ダーウィン誕生 p.11 2 ダーウィン家とウェジウッド家 p.12 3 医師エラズマス・ダーウィン p.12-14 第2章 シュルズベリーの名医 3 資本家ロバート・ダーウィン p.30 第9章 エマとの結婚 4 生活資金 p.164-165 第15章 晩年 8 ダーウィンの蓄財と財産分与 p.301-302 “ダーウィンは1845年に『ビーグル号航海記』の版権をマレー社に150ポンドで売ったが、これが著作によって得た初めての収入であった。地質学や動物学の著作からは収入が得られなかった。『種の起源』以降の著作からはマレー社からしかるべき収入を得ていた。”と記述あり。 ダーウィンが信じた道 第1章 陽気で知的な黒人の先生 地主階級の息子 p.36-42 ダーウィンと家族の絆 第4章 幼いクロコダイル 8人の子供と召使たちに囲まれた生活 p.145-149 “1840年代のチャールズは、父親と家族の信託基金から年におよそ1500ポンドの生活費を受け取っていた。” “チャールズには執事と御者がひとりずつと、ふたりの庭師がいた。”と記述あり。 ダーウィン 1 18 結婚とマルサス エマにプロポーズ p.356-371 “エマの父親が5000ポンドの持参金プラス年に400ポンドを約束していたほか、ドクターがチャールズのために1万ポンドを上乗せした。” と記述あり。 ダーウィン 2 26 資本家の紳士 ロンドン万国博覧会 p.568-579 “2人合わせた年収はちょうど3000ポンドを超えたばかりで、全国の不労所得生活者番付の上位数パーセントに入っていた。相続した資本を抜け目なく投資した結果である。” “その年、彼の年収は総額で4600ポンドに達した。その半分は、再投資からの利益である。”など、資金の運用について詳しく記述あり。 チャールズ・ダーウィン生涯・学説・その影響 第3章 ダーウィンの青年時代 ダーウィン家 p.49-53 ダーウィンの生涯 こうして彼の人間ができた 2 生家 p.21-37 ダーウィンをめぐる人々 ジョサイア・ウェジウッド二世 叔父で義父の産業資本家 p.6-14 | ||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 一般 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000324658 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |