レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 牛久市立中央図書館 (2310059) | 管理番号 (Control number) | 牛久-1841 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2022/04/02 | 登録日時 (Registration date) | 2022年11月21日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2023年03月26日 11時51分 | |||||
質問 (Question) | 小泉八雲の怪談について書かれた本と伝記が見たい。 | |||||||||
回答 (Answer) | ○怪談について書かれた本は、下記2冊と1シリーズを提供。 (1)『怪談・骨董他』(小泉八雲著/恒文社/1986.4) (2)『中国怪談集他』(小泉八雲著/恒文社/1991) (3)『怪談小泉八雲のこわ~い話』(全10巻)(小泉八雲原作/汐文社 /2004.6~2009.9 ) ○伝記は、下記2冊を提供。 (4)『小泉八雲 [ちくま評伝シリーズ<ポルトレ>] 』(小筑摩書房編集部/筑摩書房/2015.12) (5)『文学アルバム小泉八雲』(小泉時共編 /恒文社 /2008.11) | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 【怪談について書かれた資料】 1.フリーワード「怪談」&著者名「小泉八雲」で自館資料検索。 →下記2冊を紹介。 (1)『怪談・骨董他』(小泉八雲著/恒文社/1986.4) (2)『中国怪談集他』(小泉八雲著/恒文社/1991) →また、大きな文字の本をご希望されたので、下記児童本も紹介。 (3)『怪談小泉八雲のこわ~い話』(全10巻)(小泉八雲原作/汐文社 /2004.6~2009.9) 【伝記】 2.書名「小泉八雲」で自館資料検索。 →タイトルから、伝記であろう下記1冊を提供。 (4)『小泉八雲 [ちくま評伝シリーズ<ポルトレ>] 』(小筑摩書房編集部/筑摩書房/2015.12)…書誌情報の学習件名に「伝記」とあり。 →上記資料データに、人名件名「Hearn,Lafcadio」のリンクがあったので、そちらから再検索。 →ヒットした中から下記1冊も提供。 (5)『文学アルバム小泉八雲』(小泉時共編 /恒文社 /2008.11)…書誌情報の内容紹介に「生涯を貴重な写真でたどる」とあり。 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 所蔵調査 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000324397 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |