このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
茨城県立図書館 (2110017)管理番号
(Control number)
茨城-2019-057
事例作成日
(Creation date)
登録日時
(Registration date)
2022年11月04日 19時19分更新日時
(Last update)
2023年03月29日 18時11分
質問
(Question)
1.石岡市山崎という地名があるが,江戸時代交通の要所や通り道だったか。
2.栗の名産地であるが,いつごろから栽培がされていたか。
回答
(Answer)
1.江戸時代の街道について 
(1)『八郷町史』 (八郷町史編さん委員会/編 八郷町 2005)
第五編 民俗 第二章 経済生活 第二節 街道と宿場 p.1125-1128
p.1126 「宇都宮街道(瓦谷街道)」の項に「山崎村」、「瀬戸井街道」の項に「山崎」の地名があがっています。
  
(2)『八郷の歴史散歩』(西宮 一男/編 八郷町教育委員会 1996)
p.38-40 「⑩瀬戸井街道と十三塚」
瀬戸井街道と十三塚について詳しい記述があり。
p.41-43 「⑪瓦谷路雑考」
瓦谷路について弥生時代からの変遷が記されている。

(3)『「日光道中」「関宿通多功道」「結城道」「瀬戸井道」』
(茨城県教育庁文化課/編 茨城県教育委員会 2014)
4 瀬戸井道 17 石岡市(地図あり) p.85-92
p.87-88 「宿山崎から柿岡」
山崎宿から柿岡宿までの説明が記載あり。

(4)『ふるさといばらきの道』(ふるさといばらきの道編集委員会/編 茨城新聞社 1989)
p.153-184 「Ⅴ 瀬戸井街道」
瀬戸井街道について,歴史的な変遷や事件などについての記述あり。

(5)『シンポジウム常陸の道』(常総地域史研究会/編 常総地域史研究会 1988)
第一部 「古代の道」 「一,瓦会街道の今昔」(西宮一男) p.6-11
瓦会街道についての記述あり。
 
2.栗の栽培について
・『八郷町史』(八郷町史編さん委員会/編 八郷町 2005)
第五編 民俗 第二章 経済生活 第一節 農業と諸職 p.1104-1124
p.1119 「栗」の項に記述あり。
回答プロセス
(Answering process)
1.地名事典より「石岡市山崎」は「旧八郷町」なので『八郷町史』を確認
主要な街道が確認できたので、当館OPACで関連資料を検索し内容を確認。
書架をブラウジングし,関連のありそうな資料を確認。

2.地名事典より「石岡市山崎」は「旧八郷町」なので『八郷町史』を確認
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC 
参考資料
(Reference materials)
八郷町史編さん委員会 編 , 八郷町 (茨城県). 八郷町史. 八郷町, 2005.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007814837-00
西宮 一男/編 , 西宮 一男 , 西宮 一男. 八郷の歴史散歩. 八郷町教育委員会, 1996-05.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I063065082-00
茨城県教育庁文化課 編 , 茨城県教育委員会. 「日光道中」「関宿通多功道」「結城道」「瀬戸井道」. 茨城県教育委員会, 2014. (茨城県歴史の道調査事業報告書 ; 近世編 2)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025451551-00
ふるさといばらきの道編集委員会 編集. ふるさといばらきの道. 茨城新聞社, 1989.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I058786462-00
常総地域史研究会/編 , 常総地域史研究会 , 常総地域史研究会 , 岩崎 宏之 , 西宮 一男 , 福田 豊彦 , 雨谷 昭 , 糸賀 茂男 , 小野寺 淳. シンポジウム常陸の道 : 常陸国における交通体系の歴史的変遷. 常総地域史研究会, 1988-03.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I062488894-00
キーワード
(Keywords)
石岡市(イシオカシ)
栗(クリ)
八郷町(ヤサトマチ)
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
文献紹介
内容種別
(Type of subject)
郷土
質問者区分
(Category of questioner)
社会人
登録番号
(Registration number)
1000323551解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!