このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
相模原市立橋本図書館 (2210035)管理番号
(Control number)
相橋-R4-24
事例作成日
(Creation date)
2022年08月30日登録日時
(Registration date)
2022年10月29日 16時16分更新日時
(Last update)
2023年10月04日 12時11分
質問
(Question)
江戸時代の絵師、長沢蘆雪(ながさわ ろせつ)の和歌山県串本町無量寺(むりょうじ)の襖絵『虎図』の裏側に描かれた絵の題名と制作年が知りたい。
回答
(Answer)
絵の題名は『薔薇に猫・鳥図』。
「『虎図』裏面の猫の親子(『薔薇に猫・鳥図』部分)」と、①『江戸の絵を愉しむ 視覚のトリック』に記載がある。
制作年は②『日本美術全集 19』、③『奇想の系譜』から、1786~87年(天明六、七)年頃、長沢蘆雪(三十三歳から、三十四歳にかけて)の作品と考えられる。
回答プロセス
(Answering process)
市内OPACにてキーワード“ナガサワ ロセツ”で検索したところ、以下の資料が見つかった。
①『江戸の絵を愉しむ 視覚のトリック』 (自館請求記号:S721.025)
口絵p4「『虎図』長沢芦雪筆(無量寺蔵)」に「虎図」あり。
p32-45「紙芝居効果―芦雪の[虎]」の項に、該当の絵の解説あり。
p40「図Ⅰ-7 『虎図』裏面の猫の親子(『薔薇に猫・鳥図』部分)」と解説された絵あり。

②『日本美術全集 19』 (自館請求記号:702.1/橙/大型)
p224「図版解説 84 龍虎図襖(りゅうこずふすま) 長沢蘆雪(ながさわろせつ)筆 重文 無量寺 和歌山」の項に、「一七八六、七(天明六、七)年頃 紙本墨画 十二面 各 縦一八三.五㎝ 横一一五.五㎝ [平安蘆雪写」[魚]朱文氷形印」とある。

以下は市内他館に所蔵あり
③『奇想の系譜』 (市内請求記号:B721.025)
p179-207「鳥獣悪戯―長沢蘆雪」の項に、「(応挙の代役を勤めることになった蘆雪は、)天明六年(一七八六)暮から、翌天明七年の春先にかけて、無量寺をはじめ西向(にしむかい)の成就寺、富田(とんだ)の草堂寺、田辺の高山寺をまわり、多くの襖絵や屏風を描いた。[虎図](無量寺)をはじめ、南紀の蘆雪画として近来評価を高めているのがこの折(三十三歳から、三十四歳にかけて)の作品である。」とある。
p185『67 虎図襖 無量寺』の写真あり。 

以下の資料は該当なし。
『すぐわかる画家別近世日本絵画の見かた』 (自館請求記号:721.025)
p66-67「江戸時代中期 十八世紀初頭~十八世紀末 長沢芦雪 奇抜な着想でド肝をぬく」の項に、長沢芦雪の作品に触れているが、該当の記載なし。

『もっと知りたい長沢蘆雪 生涯と作品』 (市内請求記号:721.6)
p11-15「Ⅰ部 蘆雪の足跡 2 紀南行き 天明六年から七年頃」の項に、『虎図』の写真や解説はあるが、該当の記載なし。 

『名画日本史 1巻 イメージの1000年王国をゆく』 (市内請求記号:721)
p70-71「虎図 仏教を極めようと、遥かシンガポールへ。そこで虎に食べられた元皇太子がいた」の項に、「長沢蘆雪[虎図] 重要文化財 1786~87年 紙本墨画 襖絵 4面各180.2×116cm 和歌山・串本応挙蘆雪館 1707年、南紀を襲った大津波で被災した串本の無量寺は、80年後、ようやく再建なった。新しい本堂を絵で飾るために、円山応挙の代理人として京都から派遣されたのが蘆雪だった」と解説された『虎図』あり。
p70-77「虎図 仏教を極めようと、遥かシンガポールへ。そこで虎に食べられた元皇太子がいた」の項に、『虎図』の解説はあるが、該当の記載なし。
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
日本画  (721)
参考資料
(Reference materials)
『江戸の絵を愉しむ 視覚のトリック』 榊原悟/著 岩波書店 2003
『日本美術全集 19』 小林忠/(他)著者 講談社 1993
『奇想の系譜』 辻惟雄/著 筑摩書房 2004
キーワード
(Keywords)
長沢蘆雪
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
文献紹介
内容種別
(Type of subject)
質問者区分
(Category of questioner)
社会人
登録番号
(Registration number)
1000323200解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!