レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 奈良県立図書情報館 (2110012) | 管理番号 (Control number) | 奈県図情22-1002 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2022年10月12日 | 登録日時 (Registration date) | 2022年10月09日 10時37分 | 更新日時 (Last update) | 2023年01月31日 10時08分 | ||||||||
質問 (Question) | 近鉄奈良線が通っていた旧生駒トンネル、そして現在通っている新生駒トンネルの建設、また1948年(昭和23年)3月31日に旧生駒トンネルで発生した近鉄奈良線列車暴走追突事故について調べている。インターネットでは簡単な事しかわからないため、そちらで詳しい資料があれば教えてほしい。 知りたいことは以下のとおりである。 ・各トンネルの建設経緯、トンネル完成までの困難 ・事故の内容 | ||||||||||||
回答 (Answer) | 『近畿日本鉄道100年のあゆみ』には、旧トンネル関する記述が57~60頁に、新トンネルに関する記述が288~289頁にございました。近鉄奈良線列車暴走追突事故(以下、事故)については、本文の記述では確認できず、巻末858頁の年表への記載のみでした。 『金森又一郎翁伝』には、旧トンネルに関する記述として34~54頁に「第五章 大軌創立時代『其二』」、「第六章 生駒トンネルの掘鑿」と章をたてての記述がございました。 『大阪電気軌道株式会社三十年史』(大正期鉄道史資料 ; 第2期 第11巻)には、旧トンネルに関する記述として38~48頁に「第四章 生駒隧道の掘鑿」と章をたてての記述がございました。 『50年のあゆみ』(近畿日本鉄道株式会社)には、旧トンネルに関する記述が5~10頁と巻末の年表に、事故に関する記述が65頁と巻末の年表にございました。 『鉄道廃線跡を歩く Ⅲ』には、旧トンネルに関して170~171頁に、旧トンネルの入口に設置した「孔舎衛坂駅」を廃駅跡の紹介として、記述がございました。 『旧生駒トンネルと朝鮮人労働者』には、旧トンネルに関して、その工事に就労していた朝鮮人労働者の歴史について記述されています。 また、当館所蔵資料『大林組百年史 本編』と『大林組百年史 資料編』を探索しましたところ、本編では旧トンネルに関する記述が31~32頁に、新トンネルに関する記述が157頁に数行程度ございました。資料編では年表に、旧トンネルについて受注工事として146頁に、竣工工事として147頁に記載が、また、新トンネルについて受注工事として180頁に、竣工工事として182頁に記載がございました。 | ||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 事前調査事項に記載している資料の所蔵確認と、同種資料の探索。 | ||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 関連がありそうな資料のタイトルのみ確認した。 ・新生駒トンネル建設工事記録 付 奈良線改良工事概要 昭和41年9月 近畿日本鉄道株式会社 ・近畿日本鉄道『近畿日本鉄道100年のあゆみ』2010年 ・大林組70年略史 P32-35、38~41 59コマ(主要竣工工事写真・大正期) ・金森又一郎翁伝 ・大阪電気軌道株式会社三十年史 日本経済評論社 1992 (大正期鉄道史資料 ; 第2期 第11巻) ・ 東大阪市史編纂委員会「東大阪市史 近代Ⅱ」 ・『50年のあゆみ』近畿日本鉄道株式会社編(近畿日本鉄道株式会社) ・『鉄道廃線跡を歩く Ⅲ』宮脇俊三編著(JTB) ・『旧生駒トンネルと朝鮮人労働者』田中寛治、川瀬俊治ほか(国際印刷出版研究所出版部) | ||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||
キーワード (Keywords) | |||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||
備考 (Notes) | 『近畿日本鉄道100年のあゆみ』(請求記号:686.067-キンキ-2010、資料ID:111192354) 『大林組百年史 本編』(請求記号:513.9-31-1、資料ID:1510436099) 『大林組百年史 資料編』(請求記号:513.9-31-2、資料ID:1510436105) 『金森又一郎翁伝』(請求記号:289.1-383、資料ID:151216758) 『大阪電気軌道株式会社三十年史』(請求記号:686.21-ノタマ、資料ID:1111924636) 『50年のあゆみ』(請求記号:686.2-4、資料ID:151213965) 『鉄道廃線跡を歩くⅢ』(請求記号:686.2-102-3、資料ID:111017586) 『旧生駒トンネルと朝鮮人労働者』(請求記号:316.8-174、資料ID:151155381) | ||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000322423 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |