レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 北海道立図書館 (2110028) | 管理番号 (Control number) | 参調 22-0008 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2021/04/14 | 登録日時 (Registration date) | 2022年09月29日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2023年03月29日 16時33分 | |||
質問 (Question) | 小河内芳子氏の生没年を月日まで知りたい。 ●その質問の出典や情報源、調査済み事項など 手持ちの資料「最新図書館用語大辞典」では生存しているように記載があるが、ネット検索では追悼イベントなどの記事が見受けられる。 | |||||||
回答 (Answer) | 生年:1908年3月16日 生年については次の資料により確認。 『児童図書館と私 下 どくしょのよろこびを』(小河内芳子著 日外アソシエ-ツ 1981.10) p245 略年譜あり。「1908年(明治41年)3月16日三重県桑名町(市)に生まれる。」とあり。 没年:2010年3月3日 没年についてはインターネット検索により『小河内芳子追悼文集』(児童図書館研究会 2012.3)の出版を確認。 所蔵なし。 国会国会図書館サーチにより検索。 記事論文「追悼 小河内芳子さん」『こどもの図書館 Vol.57No.9』(2010.9)を確認。所蔵あり。 p1に「小河内さんが、去る3月3日、102歳の誕生日を目前にしてあの世に旅立たれた。」とあり。 このほか次の資料で没年を確認。 『図書館年鑑 2011』(日本図書館協会 2011.7) p283-284 図書館関係物故者 「小河内芳子氏(こごうち・よしこ) 元日本図書館協会顧問 3月3日 101歳」とあり。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | (使用ツール) 国立国会図書館サーチ | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 事項調査 | 内容種別 (Type of subject) | その他 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000321824 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |