このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
恩納村文化情報センター (2400021)管理番号
(Control number)
文化情報センター0497
事例作成日
(Creation date)
2022/6/25登録日時
(Registration date)
2022年09月23日 16時52分更新日時
(Last update)
2023年01月05日 10時30分
質問
(Question)
ラジオで聞いた「うやぬなさけ(親の情け)」という民謡が載っている本ありますか?すごく良い歌詞だから内容が知りたい。
回答
(Answer)
実際には「親の情け(うやぬなさけ)」ではなく「親ぬ真心(うやぬまぐくる)」のことでした。
収録工工四『沖縄民謡大全集』『正調琉球民謡 本島編』『琉球民謡解説集 下巻』『正調琉球民謡工工四 第12巻』の4冊を提供。
回答プロセス
(Answering process)
①「親の情け(うやのなさけ)」「親ぬ情け(うやぬなさけ)」で館内OPAC検索、及び沖縄県立図書館の横断検索したが該当せず。
②郷土書コーナーの沖縄、琉球民謡の本の目次を確認するが見つからず。
③ウェブ検索にて「親の情け」というCDに曲名としてあったが探していたものではなかった。
④再度本人に民謡をいつどこで聞いたのか、タイトル、歌詞を確認し調査。
タイトルは、「親の情け(うやぬなさけ)」ではなく「親ぬ真心(うやぬまぐくる)」であった。
歌詞は「親ぬ真心ゆ 忘りらんありば ならん事ねさみ 苦ちさあてぃん」とのこと。
⑤「親ぬ真心」なら収録工工四あり。『沖縄民謡大全集』『正調琉球民謡 本島編』『琉球民謡解説集 下巻』『正調琉球民謡工工四 第12巻』の4冊を提供しました。
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
音楽  (760 10版)
邦楽  (768 10版)
参考資料
(Reference materials)
滝原 康盛. 沖縄民謡大全集. 琉球音楽楽譜研究所, 2002.
滝原 康盛. 正調琉球民謡 本島編. 琉球音楽楽譜研究所, 1997. (演奏実用シリーズ)
滝原 康盛. 琉球民謡解説集 下巻. 琉球音楽楽譜研究所, 2000.
滝原 康盛. 正調琉球民謡工工四 第12巻. 琉球音楽楽譜研究所, 2003.
キーワード
(Keywords)
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
文献紹介
内容種別
(Type of subject)
郷土
質問者区分
(Category of questioner)
社会人
登録番号
(Registration number)
1000321681解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!