レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 安城市図書情報館 (2310061) | 管理番号 (Control number) | 2199 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2022年09月05日 | 登録日時 (Registration date) | 2022年09月14日 10時57分 | 更新日時 (Last update) | 2022年10月07日 18時43分 | ||||
質問 (Question) | フェーズフリーとは何か 1)フェーズフリーについて 2)具体的な商品はあるか。あるならどんなものか。 | ||||||||
回答 (Answer) | 1)フェーズフリーについて ①フェーズフリー(PhaseFree)とは、身の回りにあるものやサービスを、日常時にはもちろん、非常時にも役立てることができるという考え方。詳しくはフェーズフリーコンセプトを参照してもらう。 ②フェーズフリーの5原則 常活性:どんな状況でも利用できる。日常性:日常から使える。直感性:使い方や使う限度がわかりやすい。触発性:気づきや災害へのイメージを生む。普及性:参加できて広められる 2)具体的な商品について ①『中日新聞データベース』より コクヨ キャスター付きコンパクトテーブル「マルティス」…脚部のマグネットで簡単に連結や取り外しが可能 ノウト「ウキウキノート」…水に浮く、溶けない、文字が消えない耐水ノート。 スワニー「シキレール」…差し込むだけで段ボールを組みたて、避難所の区画設置ができる接続部品 絵本『わたしの、いつもの。』の紹介 当館所蔵なし ②『朝日新聞クロスサーチ』より アスクルオフィス向けカタログにフェーズフリー商品の紹介あり。目盛り付きコップ、ベッドになるダンボール、懐中電灯になるデスクライト、濡れても使える付箋やボールペン、バケツになるバッグなど ③『備えいらずの防災レシピ「食」で実践フェーズフリー』(369.3/イイ/E)を提供 ④当館に隣接する御幸公園にベンチがあり、災害時にはかまどになるということをご案内 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1) ①Googleにて「フェーズフリー」と検索 ➡フェーズフリー協会HP( https://phasefree.or.jp/ )に記載あり ②『中日新聞データベース』を検索 ➡“2022年5月31日東京新聞夕刊1面” 2) ①『中日新聞データベース』を検索 ➡“2022年5月26日中日新聞夕刊3面”“2020年12月1日朝刊4面”“2020年10月14日中日新聞朝刊19面”“2021年7月9日朝刊北勢版12面” ②『朝日新聞クロスサーチ』を検索 ➡“2021年2月13日朝刊4面” ③当館業務端末にて「フェーズフリー」と検索 ➡『備えいらずの防災レシピ「食」で実践フェーズフリー』(369.3/イイ/E) 具体的な商品の記載はなし 参考として Googleにて、下記ホームページに具体例あり 防災ニッポンHP,アスクルHP | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000321238 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |