レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼熊-2022-030 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2021年05月14日 | 登録日時 (Registration date) | 2022年09月02日 19時24分 | 更新日時 (Last update) | 2022年12月09日 10時47分 | |||
質問 (Question) | 大正時代の女学生が築いていた「エス」という関係性について、起源を知りたい。 | |||||||
回答 (Answer) | 以下の資料と情報を紹介した。 1 図書 『女学校と女学生』(稲垣恭子著 中央公論新社 2007) p81-117「第二章 女学生の手紙の世界」内に「エス」についての項目に該当記述あり。 『「少女」の社会史』(今田絵里香著 勁草書房 2007) p189-223「第6章 エスという親密な関係」に該当記述あり。 『「少女小説」の生成』(久米依子著 青弓社 2013) p178-194「第7章 構成される少女II 少女小説ジャンルの形成と友愛物語」 p178-185「1 少女友愛小説の発生」に「エス」について記述あり。 2 雑誌 佐藤(佐久間) りか著「「清き誌上でご交際を」-明治末期少女雑誌投書欄に見る読者共同体の研究」(『女性学 (4)』p114-141 日本女性学会 1996.12) P136-137「エス」の流行について記述あり。 3 インターネット情報 《名古屋大学学術機関リポジトリ》( https://nagoya.repo.nii.ac.jp/ 名古屋大学)鄒韻著「大正時代における女性同性愛を巡る言説 : 「同性の愛」事件と吉屋信子『花物語』を中心に」(『JunCture : 超域的日本文化研究(9)』p74-87 名古屋大学大学院人文学研究科附属「アジアの中の日本文化」研究センター 2018.3 https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/29090#.YJol8rX7SM8 ) P82-86「白百合」における「エス」 p82-83に該当記述あり。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 1 自館目録を〈女学生 & 大正〉で検索する。 2 参考図書を確認する。 3 《Google》( http://www.google.co.jp/ Google)を〈大正 & 女学生 & エス〉で検索する。 《ウィキペディア》( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 ウィキメディア財団) 「エス(文化)」( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9_(%E6%96%87%E5%8C%96)) 参考文献あり。 4 3の参考文献『「少女」の社会史』を確認する。 《名古屋大学学術機関リポジトリ:NAGOYA Repository》( https://nagoya.repo.nii.ac.jp/ 名古屋大学)鄒韻著「大正時代における女性同性愛を巡る言説 : 「同性の愛」事件と吉屋信子『花物語』を中心に」(『JunCture : 超域的日本文化研究(9)』p74-87 名古屋大学大学院人文学研究科附属「アジアの中の日本文化」研究センター 2018.3 https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/29090#.YJol8rX7SM8 ) P83に参考文献あり。 5 4の参考文献「佐藤(佐久間)りか著「「清き誌上でご交際を」-明治末期少女雑誌投書欄に見る読者共同体の研究」」を確認する。 〈その他調査済み資料〉 『日本俗語大辞典』(米川明彦編 東京堂出版 2003) 『集団語辞典』(米川明彦編 東京堂出版 2000) 『性語辞典』(柴田千秋編 河出書房新社 1998) 『女学生とジェンダー』(今井久代[ほか]編 笠間書院 2019) 『「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像 第25巻 教育1』(岩見照代監 ゆまに書房 2016) 『山川菊栄集 評論篇 第3巻 牙をぬかれた狼』(山川菊栄[ほか]著 岩波書店 2011) 『女学生の系譜 彩色される明治』(本田和子著 青土社 1990) 『オトメの祈り 近代女性イメージの誕生』(川村邦光著 紀伊国屋書店 1993) 『愛について アイデンティティと欲望の政治学』(竹村和子著 岩波書店 2002) 『考証少女伝説』(大森郁之助著 有朋堂 1994) ウェブサイト・データベースの最終アクセス日は2021年5月14日。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 文化 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000320853 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |