このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
広島県立図書館 (2110011)管理番号
(Control number)
広県図実習2022‐15
事例作成日
(Creation date)
2022年08月12日登録日時
(Registration date)
2022年09月02日 14時46分更新日時
(Last update)
2023年03月31日 17時49分
質問
(Question)
吉永小百合さんが朗読していた原爆詩である大平数子さんの「慟哭」を読みたい。
回答
(Answer)
参考資料1『おおきなまちのちいさいはなし 大平数子の世界』【H997/オオヤ119ア】
 p.1-6 はじめに
  p.2 「(略)「慟哭」は(略)「逝った人はかえってこれないから…」に始まる全一四章を八一年に刊行した詩集「少年のひろしま」で公表した。」
 p.91-183 原爆詩「少年のひろしま」
  p.92-130 「慟哭(どうこく)」

参考資料2『小さな祈り 全詩英訳 詩画集』【H94/オカカ98ア】
 ページ付けなし「慟哭」 大平(山田)数子
回答プロセス
(Answering process)
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
詩歌  (911 9版)
参考資料
(Reference materials)
1『おおきなまちのちいさいはなし 大平数子の世界』大平泰/編著,2019 (p.92-130 「慟哭(どうこく)」)
2『小さな祈り 全詩英訳 詩画集』男鹿和雄/画,吉永小百合/編,汐文社,1998 (ページ付けなし「慟哭」 大平(山田)数子)
キーワード
(Keywords)
慟哭
大平数子
吉永小百合
原爆
原子爆弾
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
文献紹介
内容種別
(Type of subject)
郷土
質問者区分
(Category of questioner)
社会人
登録番号
(Registration number)
1000320832解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!