このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
神奈川県学校図書館員研究会 (5000008)管理番号
(Control number)
掲示板-2022-007
事例作成日
(Creation date)
2022年05月13日登録日時
(Registration date)
2022年07月01日 10時41分更新日時
(Last update)
2023年06月09日 16時45分
質問
(Question)
江戸の笑い話を集めたような本はないか。出版の新しいものがよい。
回答
(Answer)
『江戸人の教養 生きた、見た、書いた。』塩村耕 水曜社 2020
*笑話が収められている。

『〈奇〉と〈妙〉の江戸文学事典』長島弘明編 文学通信 2019
*笑話が収められている。

『ヘンな浮世絵 歌川広景のお笑い江戸名所』平凡社 2017

『江戸の笑い』興津要 講談社 2010
*<少年少女古典文学館 第24巻「江戸の笑い」(1994年刊)をもとに、再編集した>との記述あり。
→所蔵があった。生徒が欲しいものに近そう。

『にっぽん小咄大全』浜田義一郎・編  筑摩書房(ちくま文庫) 1992
*裏表紙に、<江戸時代、人々に愛され語りつがれた艶話、こっけいな話を、当時の気分を伝える訳文でおくる、ひとつの「生活史」。今に使える笑いのいろいろ。>とある。

『江戸小咄』正、続 講談社(講談社文庫)
*江戸後期の笑い話を原文で収録。初版は正が1973年、続が1976年。
回答プロセス
(Answering process)
事前調査事項
(Preliminary research)
【所蔵あり】
『醒睡笑 上・下』(岩波文庫) 岩波書店 1986
『日本古典文学大系 100 江戸笑話集』 岩波書店 1977
『日本の文学 古典編46 江戸笑話集』 ほるぷ出版 1987

【発注済み】
『醒睡笑 全訳注』(講談社学術文庫) 講談社 2014

【対象外】
『日本昔話大成』角川書店
NDC 
参考資料
(Reference materials)
塩村耕 著 , 塩村, 耕, 1957-. 江戸人の教養 : 生きた、見た、書いた。. 水曜社, 2020.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I030509109-00 , ISBN 9784880654843
長島弘明 編 , 長島, 弘明, 1954-. 〈奇〉と〈妙〉の江戸文学事典. 文学通信, 2019.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I029662185-00 , ISBN 9784909658135
歌川広景 [画] ; 日野原健司著 , 歌川, 広景 , 日野原, 健司 , 太田記念美術館. ヘンな浮世絵 : 歌川広景のお笑い江戸名所. 平凡社, 2017. (コロナ・ブックス, 210)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I008875630-00 , ISBN 9784582635096
興津要著 , 興津, 要. 江戸の笑い. 講談社, 2010. (21世紀版少年少女古典文学館 / 興津要, 小林保治, 津本信博編 ; 司馬遼太郎, 田辺聖子, 井上ひさし監修, 23)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I008049741-00 , ISBN 9784062827737
浜田義一郎編訳 , 浜田, 義一郎. にっぽん小咄大全. 筑摩書房, 1992. (ちくま文庫,)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I000431734-00 , ISBN 4480026371
興津要 編. 江戸小咄. 講談社, 1973. (講談社文庫)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001292348-00
興津要 編. 江戸小咄 続. 講談社, 1976. (講談社文庫)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001310238-00
安楽庵策伝 著 , 鈴木棠三 校注 , 安楽庵 策伝 , 鈴木 棠三. 醒睡笑 上 第6刷. 岩波書店, 2009. (岩波文庫 ; 30-247-1)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I051453304-00 , ISBN 4003024710
安楽庵策伝 著 , 鈴木棠三 校注 , 安楽庵 策伝 , 鈴木 棠三. 醒睡笑 下 第5刷. 岩波書店, 2009. (岩波文庫 ; 30-247-2)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I051453303-00 , ISBN 4003024729
小高敏郎校注 , 小高, 敏郎. 江戸笑話集. 岩波書店, 1966. (日本古典文學大系, 100)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I009033601-00 , ISBN 4000601008
宮尾与男 校注・訳 , 宮尾, 与男, 1948-. 江戸笑話集. ほるぷ出版, 1987. (日本の文学. 古典編 ; 46)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001873006-00
安楽庵策伝 [著] ; 宮尾與男訳注 , 安楽庵, 策伝 , 宮尾, 與男. 醒睡笑. 講談社, 2014. (講談社学術文庫, [2217])
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I004950161-00 , ISBN 9784062922173
関敬吾 著 , 関, 敬吾, 1899-1990. 日本昔話大成 第8巻 (笑話 1). 角川書店, 1979.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001418588-00
キーワード
(Keywords)
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
文献紹介
内容種別
(Type of subject)
質問者区分
(Category of questioner)
高校生
登録番号
(Registration number)
1000317864解決/未解決
(Resolved / Unresolved)

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!