レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 神奈川県学校図書館員研究会 (5000008) | 管理番号 (Control number) | 照会-2022-026 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2022年05月30日 | 登録日時 (Registration date) | 2022年07月01日 10時33分 | 更新日時 (Last update) | 2023年06月09日 16時08分 | ||||||
質問 (Question) | 「ベルセオレガメ」というカメの記載のある本を探している。レポートのために必要。学名・生息地・食性・習性・類縁種との比較などが知りたい。 | ||||||||||
回答 (Answer) | 『世界のカメ類』文一総合出版 2018 *必要な項目は一通り載っている。近縁のホームセオレガメ、モリセオレガメについても1ページずつ記載あり。 『原色ワイド図鑑 動物』学研アソシエ 2016 *写真1葉と解説200字程度。 『幸せなリクガメの育て方』大泉書店 2010 *生息地、生態、飼育のポイントがカラー写真つきで記載。 『世界文化生物大図鑑 動物 改訂新版』世界文化社 2004 *写真1葉と解説が200字程度載っている。 『カメの飼い方がよくわかる本』成美堂出版 2003 *学名、分布、食性などカラー写真付きで1/2ページ。 『リクガメの医・食・住』どうぶつ出版 2002 *1pカラー写真あり。学名、分布、食性など1/2ページ記載。「種類別・リクガメの飼育」の項では似た飼育環境の類種が記載。 | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 資料によって微妙に記載の仕方が違うので、複数見比べたほうがよさそう。 | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC | |||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) | |||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 高校生 | |||||||
登録番号 (Registration number) | 1000317863 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |