レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 桐朋学園大学附属図書館 (3310008) | 管理番号 (Control number) | R00-332 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2022/09/30 | 登録日時 (Registration date) | 2022年05月12日 16時06分 | 更新日時 (Last update) | 2022年12月05日 15時00分 | ||
質問 (Question) | 深尾須磨子の夫、深尾贇之焏(いんのじょう)について調べている。2013年の岐阜新聞記事の参考文献として掲載されている資料『天の鍵:詩集』を入手したい。 | ||||||
回答 (Answer) | ・『天の鍵:詩集』は、CiNii Booksで検索した結果、4館が所蔵している。 ・岐阜女子大学図書館では、深尾贇之焏に関連する図書2点を所蔵している。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.CiNii Booksを「天の鍵」で検索 4館が所蔵している。 https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA80095307/ (2022/5/13 確認) 2.2013年の岐阜新聞記事内に、「自身も詩人で、贇之焏の作品に詳しい岐阜女子大学図書館の中嶋康博・・・」との記載があったので、 「中嶋康博」をgoogle で検索。 ヒットしたページに、2014年4月に岐阜女子大学図書館から離れたため、「大正末年から昭和初期にかけて青春を送った抒情詩人たちについて」の個人ホームページ、サーバー移転に関する記載あり。 中嶋康博氏作成の「明治・大正・昭和初期 詩集目録」のサイトに深尾贇之焏(ひろのじょう)があり、深尾贇之焏に関する情報並びに『天の鍵』の詳細がわかった。 https://shiki-cogito.net/library/hu/fukaosumako.html (2022/5/12 確認) 3.岐阜女子大学附属図書館のOPAC検索 中嶋康博氏の勤務先であった岐阜女子大学附属図書館のOPACを「深尾 贇之丞」で検索すると、下記2点の図書を所蔵していることがわかった。 https://gijodai.opac.jp/opac/Free_word_search/search?mtl=&q=%E6%B7%B1%E5%B0%BE%E3%80%80%E8%B4%87%E4%B9%8B%E4%B8%9E (2022/5/12確認) ・『深尾贇之丞作品集 岐阜市太郎丸の詩人 深尾贇之丞の詩と文 / 厳美とうか会 深尾幸雄 編』(厳美とうか会, 2005) ・『深尾須磨子 女の近代をうたう / 深尾須磨子』(ドメス出版, 2002)・・・「深尾贇之丞の詩」(12-22p)あり | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 所蔵機関調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000316124 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |