レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」 (2300062) | 管理番号 (Control number) | 3597 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2022.05.04 | 登録日時 (Registration date) | 2022年05月04日 14時07分 | 更新日時 (Last update) | 2023年06月02日 14時30分 | |||
質問 (Question) | 数年前に借りた、折り紙人形が載っている本はまだありますか。 | |||||||
回答 (Answer) | ・『かんたん、かわいい和紙のお人形』日本ヴォーグ社 1996年 内容紹介(TRCMARC) しおり人形や姉様人形などの折り紙人形、かわいらしいしぐさが生き生きとしたメルヘン人形、おひな様など豪華で見事な細工の和紙人形の作り方をわかりやすく紹介する。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | コピーをお持ちだったので見せていただく。 「塩谷優希」という作家名が記載されていた。 以下聞き取り ************************************************************ ・2年くらい前に当館の一般室で借りた ・本の内容は、全編にわたって折り紙の人形の作り方が書いてあった ・比較的古い本だったように思う ************************************************************ 業務用端末より、責任表示:塩谷優希 で検索。 当館で所蔵しているものはなし。 タイトル:おりがみ & 人形 で一般書に絞って検索。 複数ヒットするも、利用者の求める内容のものはなし。 一般室の754(工芸)の書架をブラウジング。該当資料なし。 NDC:754.9(紙工芸) で検索。多数ヒットするためさらに件名:人形 で絞って検索。 いくつか書庫の本を出庫するが該当なし。 Googleより、 "折り紙" "人形" "塩谷優希" で検索。 画像検索で、質問者が持っていたコピーと同じ作品が表紙に載っている『かんたん、かわいい和紙のお人形』という本を見つける。 業務端末で上記タイトルを検索。 書庫から出庫したところ、利用者持参のコピーと同じページがあったため提供。 2巻も所蔵していたので、併せて提供した。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 所蔵調査 | 内容種別 (Type of subject) | うろ覚え・覚え違い | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000315908 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |