このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
東広島市立中央図書館 (2300067)管理番号
(Control number)
0149
事例作成日
(Creation date)
登録日時
(Registration date)
2022年03月30日 11時12分更新日時
(Last update)
2023年03月30日 14時56分
質問
(Question)
賀茂台地の民話をもとに広島大学生が作成した本が図書館にあると聞いた。どの図書館にあるか。
回答
(Answer)
賀茂広域行政組合が発行している「絵本賀茂台地むかし話」というシリーズがある。

『賀茂台地むかし話』(1996年3月発行)の冊子を、広島大学の先生、学生の協力のもと、子どもでも読める絵本にして発行したもの。
①かっぱのおんがえし(木村裕美/文と絵 1998年3月)
②ふしぎなかき(島谷あゆみ/文と絵 1998年3月)
③法事のつかい(本山 和寿/文と絵 1998年3月)
④かめとあぶとさるのおんがえし(永山 良子/文と絵 1998年3月)
⑤のろ山のきつね(八田 奈美/文と絵 1998年3月)
⑥こうせんじのりゅう(羽田野 めぐみ/文と絵 1998年3月)

東広島市立図書館全7館に多数所蔵あり。
回答プロセス
(Answering process)
過去に寄贈本を地域資料として受入していた。
中央図書館書庫A奥の部屋(通称「奥の院」)に、6冊の絵本が函装丁された資料もあり。
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
伝説.民話[昔話]  (388)
参考資料
(Reference materials)
木村裕美文・絵 , 木村, 裕美. かっぱのおんがえし. 賀茂広域行政組合, 1998. (絵本賀茂台地むかし話,)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I010335822-00
島谷あゆみ文・絵 , 島谷, あゆみ. ふしぎなかき. 賀茂広域行政組合, 1998. (絵本賀茂台地むかし話,)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I010587301-00
本山和寿文・絵 , 本山, 和寿. 法事のつかい. 賀茂広域行政組合, 1998. (絵本賀茂台地むかし話,)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I009287202-00
永山良子文・絵 , 永山, 良子. かめとあぶとさるのおんがえし. 賀茂広域行政組合, 1998. (絵本賀茂台地むかし話,)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I000413339-00
八田奈美文・絵 , 八田, 奈美. のろ山のきつね. 賀茂広域行政組合, 1998. (絵本賀茂台地むかし話,)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I001316189-00
羽田野めぐみ文・絵 , 羽田野, めぐみ. こうせんじのりゅう. 賀茂広域行政組合, 1998. (絵本賀茂台地むかし話,)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I000464337-00
キーワード
(Keywords)
賀茂台地
昔話
民話
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
文献紹介 所蔵調査
内容種別
(Type of subject)
郷土
質問者区分
(Category of questioner)
社会人
登録番号
(Registration number)
1000314309解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!