レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 九州大学附属図書館 (3110021) | 管理番号 (Control number) | KYUA-0118 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2021年02月01日 | 登録日時 (Registration date) | 2022年03月10日 15時08分 | 更新日時 (Last update) | 2022年04月07日 15時10分 | ||||
質問 (Question) | ハンス・エッカルト:HansEckardt(1905-1969)は、1932(昭和7)年に旧制福岡高等学校の教師をしており、後に独逸文化研究所の所長に就任している。 おそらく福岡高等学校ではドイツ語を講じていたと思われるが、本当か知りたい。あわせて在任期間も知りたい。 | ||||||||
回答 (Answer) | 熊本大学名誉教授の上村直己先生の著【資料1】によりますと 「昭和7年(1932)8月26日付で福岡高等学校独語教員として向こう3ヵ年間月給381円にて雇い入れの契約を締結した。」 とあります。 このことの裏付けとしては、 【資料2】【資料3】で取ることができそうなのですが、残念ながら当館所蔵分は当該年のものが欠けております。 (【資料3】は当館に昭和7年発行分の所蔵がありますが、発行日が7月7日です。 このため、職位異動の情報にハンス・エッカルト氏の名前は明記されておりませんでした。) また、九州大学大学文書館で保存しております『外国人教師契約書綴 福岡高等学校』(【資料4】27番)が、この件で最も正確な原史料かと思われます。 【資料2】【資料3】も大学文書館であれば当該年を保存しております。 詳細等につきましては九州大学大学文書館へ直接ご相談くださいますようお願いいたします。 ★九州大学大学文書館 http://www.arc.kyushu-u.ac.jp/guide/index.html (2022/3/30確認) どうぞよろしくお願いいたします。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC | |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) |
| ||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | ハンス・エッカルト:HansEckardt 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000313323 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |