レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 立命館大学図書館 (3310012) | 管理番号 (Control number) | K21-003 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2021年06月29日 | 登録日時 (Registration date) | 2022年01月25日 17時21分 | 更新日時 (Last update) | 2022年12月02日 11時43分 | |||||||||
質問 (Question) | 幕末から明治期初期における滋賀県(近江)の食文化について記された本や論文を知りたい。また、幕末期の滋賀県の偉人(井伊直弼、井伊直興など)の食に関する資料、井伊家の献立帳である『御膳帳』について書かれている論文、本を入手したい。 | |||||||||||||
回答 (Answer) | 1.幕末から明治期初期の滋賀県(近江)の食文化に関する資料とその探し方を案内した 2.井伊家『御膳帳』の関連資料、滋賀県の偉人の食に関する資料とその探し方を紹介した | |||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.幕末から明治期初期の滋賀県(近江)の食文化に関する資料とその探し方を案内した (1)ルーラル電子書籍(本学契約データベース) 「滋賀」を検索したところ、1192件ヒットした。 ヒットしたうちの「湖東・湖南地域の特産物」という項目で、江戸時代の特産物について言及されており、出典として挙げられていた資料を利用者に案内した。 ・橋本鉄男『聞き書滋賀の食事』 ( https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I089877861-00 ) (2)郷土資料 国立国会図書館サーチで、学外に所蔵のある郷土資料を探し、紹介した。 ・彦根市史編集委員会 編『新修彦根市史 第2巻(通史編 近世)』 目次に「〈コラム〉牛肉の献上」、「年中行事の献立」という記載あり ( https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009352958-00 ) ・彦根市史編集委員会 編『新修彦根市史 第11巻 (民俗編)』 目次に「彦根藩士の盆の献立例」という記載あり ( https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I023562812-00 ) (3)Webサイトで検索する 下記のWebサイトやデータベースにて「滋賀 食文化」等のキーワードを組み合わせて検索した。 関連性の高い資料が多数ヒットしたので、利用者自身で確認していただくよう案内した。 <検索時の使用キーワード> 滋賀 彦根 近江 江戸 幕末 明治 食文化 食生活 郷土料理 ・CiNii Research( https://cir.nii.ac.jp/ja ) ・Google Scholar( https://scholar.google.co.jp/schhp?hl=ja ) ・国立国会図書館サーチ( https://iss.ndl.go.jp/ ) ・レファレンス協同データベース( https://crd.ndl.go.jp/reference/ ) 2.井伊家『御膳帳』の関連資料、滋賀県の偉人の食に関する資料とその探し方を紹介した (1)聞蔵Ⅱビジュアル(本学契約データベース) 「御膳帳」を検索したところ、2件のヒットがあった。 2件のうちの「江戸期のメニュー再現「彦根の食文化」展始まる 彦根城博物館」を確認すると、彦根城博物館のテーマ展「彦根の食文化」で、江戸時代の食生活や「御膳帳」の展示が行われたことが分かった。 展覧会カタログ『彦根の食文化』は、学外の図書館に所蔵が確認できたため、貸借利用を案内した。 ・彦根城博物館 編『彦根の食文化』 ( https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007982128-00 ) (2)Webサイトで検索する 下記のWebサイトやデータベースにてキーワードを組み合わせて検索した。 <検索時の使用キーワード> 御膳帳 井伊直弼 井伊直興 井伊 食 食文化 食生活 -1.CiNii Books 「井伊 食」のキーワードで内容検索したところ、18件ヒットした。 ヒットした中から、関連性が高いと思われる資料を紹介した。 ・熊倉功夫『日本料理文化史』 目次に「井伊直弼の懐石と真式懐石」という記載あり ( https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB24794089 ) ・笠井俊弥『風流大名蕎麦』 目次に「伊吹蕎麦に舌鼓を打った大老・井伊直弼」という記載あり ( https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA62265879 ) -2.CiNii Articles 「御膳帳」で全文検索したところ、1件ヒットした。 Web上で全文の閲覧が可能であるため、ご確認いただくよう案内した。 ・多田文夫「慶長期の東海地域の検地と支配--三河国から」 ( http://repo.komazawa-u.ac.jp/opac/repository/all/15008/ ) -3.GoogleBooks 「"井伊" "御膳帳"」を検索したところ、2件ヒットした。 各資料の引用箇所をご確認いただくよう案内した。 ・『地方史硏究』56(319-324)、p.120 ( https://www.google.co.jp/books/edition/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%8F%B2%E7%A1%8F%E7%A9%B6/KDARAQAAMAAJ?hl=ja&gbpv=0&bsq=%22%E5%BE%A1%E8%86%B3%E5%B8%B3%22%20%20%22%E4%BA%95%E4%BC%8A%22 ) ・『歴史読本』50(10-12)、p.393 ( https://www.google.co.jp/books/edition/%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E8%AA%AD%E6%9C%AC/slUzAQAAIAAJ?hl=ja&gbpv=0&bsq=%22%E5%BE%A1%E8%86%B3%E5%B8%B3%22%20%20%22%E4%BA%95%E4%BC%8A%22 ) (最終アクセス日:2022年1月28日) | |||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ・淡海文庫シリーズ(サンライズ出版) ・橋本鉄男『聞き書滋賀の食事』 ・高正晴子『朝鮮通信使をもてなした料理』 ・本学所蔵の滋賀県史、市史など ・「滋賀の食事文化研究会」( https://shigasyokubunken.com/recipe/yasai.html ) | |||||||||||||
NDC | ||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 学部生 学生 | |||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000311166 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |