レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 福岡県立図書館 (2110014) | 管理番号 (Control number) | 福郷-156 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2021年07月01日 | 登録日時 (Registration date) | 2022年01月25日 16時56分 | 更新日時 (Last update) | 2022年01月25日 16時56分 | ||||
質問 (Question) | 博多の方言に「夢野久作」があるが、そのことが掲載されている資料をみたい。 | ||||||||
回答 (Answer) | 「夢野久作」と言えば福岡出身の作家を連想しますが、方言でもあります。 意味は「いつもぼんやりしている人」「起きているのか夢うつつなのかわからない人」を指すときに用いられます。 参考資料1『博多方言』p.138 「ゆめのくうさく ぼんやり者。」とある。 参考資料2『博多ことば』p.166 「ゆめのきゅうさく 夢野久作 目が覚めているのか夢うつつなのか、いつもボーッとしている人のこと。(略)」とある。 参考資料3『箱崎・博多のコトバ ア・ラ・カルト』p.56 「ゆめのきゅーさく ①ぼんやり者。昼行燈のような人②夢の久作⑤寝目→ゆめ(万葉集3981)」とある。 ※①は語義、②は語源、⑤は参考を表す、p.5-凡例より。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 自館検索 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000311164 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |