レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 県立長野図書館 (2110021) | 管理番号 (Control number) | 県立長野-21-213 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2022年1月18日 | 登録日時 (Registration date) | 2022年01月18日 16時46分 | 更新日時 (Last update) | 2022年01月23日 13時25分 | ||||
質問 (Question) | 旧日本陸軍松本歩兵第五十連隊・第百五十連隊の連隊歌歌詞を知りたい | ||||||||
回答 (Answer) | 1 旧日本陸軍松本歩兵第五十連隊の連隊歌歌詞について 旧日本陸軍の常設部隊である松本歩兵第五十連隊の連隊歌は、次の2種類が確認できた。 ◆「歩兵第五十聯隊歌「吾等の松本聯隊」」(作詞:西沢圭、作曲:山田耕筰) 1932年以降に出版された資料では、同作品が「歩兵第五十聯隊歌」として掲載されている。 ・『歩兵第五十聯隊史 併記 歩兵第百五十聯隊史』 堀越好雄著 歩兵第五十聯隊史刊行会 1984 【N396/10】 扉絵写真2枚目 ・『満州上海事変 歩兵第五十聯隊出征記念』 斎藤與次郎編 明治天皇御写真帳刊行会長野支部1932 【N396/3】 扉絵写真最終ページ 同作品の経緯に関しては、次の資料に「1932 信濃毎日新聞の本社懸賞募集当選歌 われ等の松 本聯隊」との記述がある。 ・『山田耕筰作品資料目録』 遠山音楽財団附属図書館編 遠山音楽財団附属図書館 1984.11 【N396/3】 p.254 信濃毎日新聞データベースで、「松本」をキーワードに1931年1月1日から1933年12月31日まで見出し検索を行ったところ、以下のとおり関連記事の掲載がある。 《新軍歌歌詞募集「吾等の松本聯隊」》昭和7年(1932年)3月10日 朝刊5面 《本社の募集當選歌「われ等の松本聯隊」》昭和7年(1932年)3月24日 朝刊2面 歌詞・譜面掲載 《「吾等の松本聯隊」(再掲)》昭和7年(1932年)3月25日 朝刊3面 歌詞・譜面掲載 ◆「歩兵第五十聯隊の歌」(作歌:将校集会所、譜:東千山) 1931年に出版された資料に、本作品の掲載がある。 ・『松本歩兵第五十聯隊歴史』 見波薫著 石曽根印刷所 1931 【N396/2】 巻頭4枚目 〈参考〉 松本歩兵第五十聯隊は、常時設置の師団(常設師団)に所属し、常に配備されていた聯隊であったことが以下の資料で見受けられる。 ・『帝国陸軍編制総覧』 外山操編著 芙蓉書房出版 1987 【396.1/トミ】 p.458 ・『歩兵第五十聯隊史 併記 歩兵第百五十聯隊史』 p.92-98 ・『長野県郷土部隊の記録 松本歩兵第五十連隊・松本歩兵第百五十連隊』 百瀬宏監修 郷土出版社 1980.12 【N396/8】 p.5 ・『陸海軍年表』 防衛庁防衛研修所戦史室著 朝雲新聞社 1980 【393/26/56】 p.354 2 旧日本陸軍松本歩兵第百五十連隊の連隊歌歌詞について 旧日本陸軍の特設部隊である松本歩兵第百五十連隊の連隊歌は、当館の所蔵資料では確認することはできなかった。 〈参考〉 松本歩兵第百五十聯隊は、第1次動員(昭和12年10月から昭和14年9月)で常設師団と別に動員された師団(特設師団)の第百十四師団に所属し、また、第2次動員(昭和16年4月から昭和20年8月)では第五十二師団に所属した、必要に応じて編成される聯隊であったことが以下の資料で見受けられる。 ・『帝国陸軍編制総覧』 p.485, 731, 958 ・『歩兵第五十聯隊史 併記 歩兵第百五十聯隊史』 p.908,1066 ・『松本連隊の最後』 山本茂実著 近代史研究会 1966 【N396/4】 p.383-385 ・『長野県郷土部隊の記録 松本歩兵第五十連隊・松本歩兵第百五十連隊』 p.4-5 ・『陸海軍年表』 p.374 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1 旧日本陸軍松本歩兵第五十連隊の連隊歌を、『歩兵第五十聯隊史 併記 歩兵第百五十聯隊史』、『満州上海事変 歩兵第五十聯隊出征記念』、『松本歩兵第五十聯隊歴史』で調査し、1931年までの連隊歌「歩兵第五十聯隊の歌」(作歌:将校集会所、譜:東千山)と1932年以降の連隊歌「歩兵第五十聯隊歌「吾等の松本聯隊」」(作詞:西沢圭、作曲:山田耕筰)があることを確認した。 2 「歩兵第五十聯隊歌「吾等の松本聯隊」」の作曲家が「山田耕筰」であることが確認できたため、『山田耕筰作品資料目録』で同作品の制作の経緯を調査したところ、歌詞が信濃毎日新聞の本社懸賞募集当選歌であることを確認した。 3 信濃毎日新聞データベースで、「松本」をキーワードに、1931年1月1日から1933年12月31日まで見出し検索を行い、以下の記事を確認した。 《新軍歌歌詞募集「吾等の松本聯隊」》、《本社の募集當選歌「われ等の松本聯隊」》、《「吾等の松本聯隊」(再掲)》 4 旧日本陸軍松本歩兵第百五十連隊の連隊歌歌詞については、当館の所蔵資料では確認できなかった。 5 参考までに、旧日本陸軍松本歩兵第五十連隊は常設部隊であり、旧日本陸軍松本歩兵第百五十連隊は必要に応じて編成される部隊であったことを、『帝国陸軍編制総覧』、『歩兵第五十聯隊史 併記 歩兵第百五十聯隊史』、『松本連隊の最後』、『長野県郷土部隊の記録 松本歩兵第五十連隊・松本歩兵第百五十連隊』、『陸海軍年表』で確認した。 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC | |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 事実調査 所蔵調査 利用案内 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 人物 地名 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000310869 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |