レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 国立国会図書館(National Diet Library) (1110001) | 管理番号 (Control number) | 10996246 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2021/12/02 | 登録日時 (Registration date) | 2022年01月05日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2022年01月21日 10時15分 | |
質問 (Question) | 雑誌「CQ ham radio」の記事の特定 特定していただきたい記事は次の3つです。 ①1981年3月号か4月号もしくは5月号に掲載されている「製作と解説」の記事の中の、 「1200メガヘルツから50メガヘルツに変換するコンバーターの製作」について書かれた部分。 ②1983年7月号もしくは8月号に掲載されている「製作と解説」の記事の中の、 「2400メガヘルツのトランスバーターの製作」について書かれた部分。 ③1984年4月号もしくは5月号に掲載されている「製作と解説」の記事の中の、 「5760メガヘルツの送信機の製作」について書かれた部分。 | |||||
回答 (Answer) | ご指定の内容について以下のとおり確認しましたのでお知らせします。なお、本文の精読は行っておりませんのでご了承ください。 ①1981年3月号か4月号もしくは5月号に掲載されている「製作と解説」の記事の中の、 「1200メガヘルツから50メガヘルツに変換するコンバーターの製作」について書かれた部分。 ご照会の内容と完全に一致すると思われるタイトルの記事は見当たりませんでした。数字や語句等が異なりますが、近い内容と思われる記事をお知らせします。 製作と解説「500kHz-32MHzを50MHz帯に変換 ゼネラルカバレッジ受信コンバーター」勝間伸雄 36(4)(418)1981.4 pp.285~289 ②1983年7月号もしくは8月号に掲載されている「製作と解説」の記事の中の、 「2400メガヘルツのトランスバーターの製作」について書かれた部分。 ご照会の内容と完全に一致すると思われるタイトルの記事は見当たりませんでした。語句等が異なりますが、近い内容と思われる記事をお知らせします。 製作と解説「2,400MHzアップバータの製作」 土方健 38(7)(445)1983.7 pp.410~417 ③1984年4月号もしくは5月号に掲載されている「製作と解説」の記事の中の、 「5760メガヘルツの送信機の製作」について書かれた部分。 ご照会の内容と完全に一致すると思われるタイトルの記事あるいは近い内容と思われる記事は見当たりませんでした。ご参考までに各記事のタイトルをお知らせします。 製作と解説「Ni-Cd充電器の製作」鈴木憲次 39(4)(454)1984.4 pp.328~331 製作と解説「CWマシン製作のすすめ」根日屋英之 同上 pp.332~335 製作と解説「デュープレクサーの原理と効果的な使用法の解説」中間孝明 同上 pp.336~341 製作と解説「144MHz FM 10Wパワー・アンプの製作」横田義男 同上 pp.342~345 製作と解説「TR-9500 のレピーター対応改造法」岡島功 同上 pp.346~348 製作と解説「これだけは考えておきたい”ログ・プログラム”の処理機能」西川敏弘 同上 pp.358~361 製作と解説「ゼネカバ・リグの活用法 アンテナとアンテナカップラー」大谷昌弘 同上 pp.363~364 製作と解説 「F9FTタイプ 144MHz 13エレ×2 八木の製作」小林清昭 39(5)(455)1984.5 pp.336~339 製作と解説 「ディスコーンアンテナの製作」中山昇 同上 pp.340~344 製作と解説 「製作レポート 73MHzエレ・クワギ」新井盛夫 同上 pp.345~349 製作と解説 「モーター・ドライブ同軸切り替え器の製作」清水隆麿 同上 pp.350~351 製作と解説 「PC-8801(MKⅡ)を使用したSSTVシステム」杉澤一 同上 pp.352~357 製作と解説 「ログ・プログラムを設計する」西川敏弘 同上 pp.358~362 製作と解説 「ゼネカバ・リグの活用法 世界の短波放送」大谷昌弘 同上 pp.363~364 CQ ham radio : アマチュア無線専門誌 日本アマチュア無線連盟 監修. CQ出版社, [1946]- 【当館請求記号:Z16-170】 | |||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 雑誌名 『CQ ham radio』アマチュア無線専門誌 CQ出版社 製作と解説/鈴木憲次 各、4~5ページぐらいの記事とのこと。 | |||||
NDC | ||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||
キーワード (Keywords) | ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | サービス企画課(レファレンス承認者) | |||||
調査種別 (Type of search) | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000309992 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |