このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
練馬区立光が丘図書館 (2310087)管理番号
(Control number)
光が丘-R1004670
事例作成日
(Creation date)
2021/06/18登録日時
(Registration date)
2021年12月17日 00時30分更新日時
(Last update)
2023年09月26日 15時47分
質問
(Question)
光が丘の開発計画について書かれている資料はないか。(グラントハイツの歴史は不要)
回答
(Answer)
以下の資料を参照してください。
・『グラントハイツ跡地開発計画』東京都都市計画局 1978
 東京都、練馬区、板橋区、日本住宅公団、東京都住宅供給公社で構成する会議等で協議された基本計画が掲載されています
・『光が丘地区開発計画』 練馬区 1985
 開発計画のあらまし、光が丘地区開発計画の経緯、施設計画図が掲載されています
・『光が丘パークタウン街づくり20年のあゆみ』麹町企画PB 編集 住宅・都市整備公団 東京支社 1993
 1970年の開発計画第一次案から1991年の光が丘駅誕生まで光が丘パークタウンの歴史が記載されています
回答プロセス
(Answering process)
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC 
参考資料
(Reference materials)
グラントハイツ跡地開発計画 東京都都市計画局 1978
光が丘地区開発計画 練馬区 1985
光が丘パークタウン街づくり20年のあゆみ 麹町企画PB 編集 住宅・都市整備公団 東京支社 1993
キーワード
(Keywords)
光が丘パークタウン
グラントハイツ
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
文献についての調査
内容種別
(Type of subject)
資料提供(練馬区所蔵)
質問者区分
(Category of questioner)
社会人
登録番号
(Registration number)
1000309155解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!