レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 同志社大学 今出川図書館 (3310014) | 管理番号 (Control number) | 2021-083 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2021年11月16日 | 登録日時 (Registration date) | 2021年11月24日 13時45分 | 更新日時 (Last update) | 2023年03月22日 16時03分 | |||||||||||||||||||
質問 (Question) | 質問(1) 次のような資料があれば紹介してほしい。社名だけでなく代表者名の記載があるものが良い。 ①1940~1945年の天津・青島にあった会社のリスト ②1950年代の東京にあった会社のリスト 質問(2) 李北満という人物について調べており、氏に関する次の事項を裏付ける情報を探している。質問(1)で問い合わせているような資料の中から見つけたい。 ①昭和十四、五年には天津や青島で貿易事業をおこなっていた ②東新産業株式会社、第一建設株式会社、支那貿易株式会社と関係がある ③朝日建築工業会社、福田商会では社長をつとめていた | |||||||||||||||||||||||
回答 (Answer) | 質問(1) ①・②共にお探しの資料が見つかりました。 質問(2) それぞれ以下の通りです。 ①昭和十四、五年には天津や青島で貿易事業をおこなっていた →お探しの資料が見つかりませんでした。 ②東新産業株式会社、第一建設株式会社、支那貿易株式会社と関係がある ③朝日建築工業会社、福田商会では社長をつとめていた →お探しの資料は見つかりませんでしたが、一部の会社については参考資料がございました。 回答は以上です。 詳細については回答プロセスをご参照ください。 | |||||||||||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1, 質問(1)について 資料検索にあたり以下を参照した。 ・国立国家図書館リサーチ・ナビ 「過去の企業・団体名簿」 https://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/post-270.php [参照 2021-12-03] また、以下の方法で資料を検索。 ・国立国会図書館デジタルコレクション (キーワード:「東京」「中国」「青島」「会社」「商工」「年間」「名鑑」など) ■質問(1)-①について 『中国工商名鑑 昭和16年版』※インターネット公開 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1141310 [参照 2021-12-03] p.93- (82コマ~) https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1141310/82 [参照 2021-12-03] 「天津工商業者名録」 p.307- (195コマ~) https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1141310/195 [参照 2021-12-03] 「青島工商業者名録」 それぞれ社名ごとに代表者名等の記載あり。 『大陸会社便覧 昭和17年版』※インターネット公開 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1124835 [参照 2021-12-03] p.217- (126コマ~) https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1124835/126 [参照 2021-12-03] 「北志那」内に天津・青島の会社情報あり。 『全支商工名鑑 昭和18年度』※国立国会図書館内/図書館送信で公開 https://id.ndl.go.jp/bib/000001010853 「第二篇」の「第二章」に天津、「第三章」に青島の会社情報の収録あり。 ■質問(1)-②について 『国立国会図書館所蔵会社信用録目録 : 明治・大正・昭和前期』※インターネット公開 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3051296 [参照 2021-12-03] p.80- 「Ⅲ地域別」に会社録がまとめられている。 『商工信用録 東京版 昭和25年度版』※国立国会図書館内/図書館送信で公開 https://id.ndl.go.jp/bib/000004149513 [参照 2021-12-03] 『商工信用録 昭和26年度版』※国立国会図書館内/図書館送信で公開 https://id.ndl.go.jp/digimeta/1766151 [参照 2021-12-03] 下記資料の各巻については、国立国会図書館デジタルコレクション上でインターネット公開されている。 『東京商工信用録 第[1]-3巻(昭和25-28年度)』 https://id.ndl.go.jp/bib/000000930546 [参照 2021-12-03] 『ダイヤモンド會社要覧 昭和24-39年版』 https://id.ndl.go.jp/bib/000000878769 [参照 2021-12-03] 『会社年鑑 1949-1969年版』 https://id.ndl.go.jp/bib/000000930548 [参照 2021-12-03] 『国勢総覧 第4,11-25,27,37版』 https://id.ndl.go.jp/bib/000000932044 [参照 2021-12-03] 2, 質問(2)について 調査にあたって、李北満氏について確認したところ、李氏が複数の名前を使い分けていたことがわかった。 ・辞書、事典類 (キーワード:「李北満」など) 本学契約データベース「JapanKnowledge Lib」 『岩波 世界人名大辞典』 「イボンマン【李福満】」に略歴あり。 また「異名」に「李北満; 福田萬太郎; 柳春樹」とあり。 『近代日本社会運動史人物大事典 第4巻』 p.930-931 「李北満」に略歴あり。 本名は「李福萬」、別名は「福田萬太郎、柳春樹」とあり。 ・新聞 (キーワード:「李北満」「福田商会」など) 本学契約新聞データベース「聞蔵Ⅱビジュアル」 「北鮮地下工作団長捕る_犯罪」(『朝日新聞』夕刊 1955年7月9日) 「…福田商会社長福田満こと李炳宇…」とあり。 下記資料は参考として紹介。 羅柱賢「一九五五年南北統一促進協議会の平和統一運動」(『在日朝鮮人史研究』(38), p.153-176) 「南北統一促進協議会」の関係者として参加している旨の記述あり。 以上を踏まえて、質問事項について調査。 ■質問(2)-①について 回答プロセス「■質問(1)-①について」で紹介した以下の資料を確認したが、質問事項の裏付けとなるような資料が見つからなかった。 『中国工商名鑑 昭和16年版』 『大陸会社便覧 昭和17年版』 『全支商工名鑑 昭和18年度』 また、以下についても確認したが情報は見つからなかった。 『在日本朝鮮人商工便覧 1957年版 (在日朝鮮人資料叢書 ; 2)』※国立国会図書館/図書館送信限定で公開 https://id.ndl.go.jp/bib/000011233540 [参照 2021-12-03] 『東京朝鮮人商工便覧 1959年度版』※国立国会図書館/図書館送信限定で公開 https://id.ndl.go.jp/bib/000000996058 [参照 2021-12-03] ■質問(2)-②,(2)-③について 国立国会図書館デジタルコレクションで検索しヒットした会社録や名簿などの資料を確認。 李氏が使用していた名前(回答プロセス2の冒頭を参照)は見つからなかった。 〇東進産業株式会社 (キーワード:「東進」「鶴見工場」「横浜」「商工」など) 『神奈川県工場名鑑. 昭和22年版』※インターネット公開 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1139142 [参照 2021-12-03] p.89(47コマ目) https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1139142/47 [参照 2021-12-03] 「東進産業株式会社」の詳細あり。 『横浜商工名鑑. 昭和34年版』※国立国会図書館/図書館送信限定で公開 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2488430 [参照 2021-12-03] p.73(76コマ目)「東進産業 株式会社」の詳細あり。 『国勢総覧 第8版』※国立国会図書館/図書館送信限定で公開 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2527221 [参照 2021-12-03] p.513(993コマ)「東進産業株式会社」の詳細あり。 〇第一建設株式会社 (キーワード:「第一建設株式会社」「建設」「名鑑」など) 『横浜商工名鑑. 昭和34年版』※国立国会図書館/図書館送信限定で公開 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2488430 [参照 2021-12-03] p.15(45コマ目)「第一建設 株式会社」の詳細あり。 『実用建設名鑑. 1965年版』※国立国会図書館/図書館送信限定で公開 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2422510 [参照 2021-12-03] p.731(367コマ目)「第一建設株式会社」の詳細あり。 〇福田商会(太陽無機コロイド会社) 回答プロセス2「・新聞」で確認した記事によると、福田商会は太陽無機コロイド会社内に設置された組織とのこと。 本学契約新聞データベース「聞蔵Ⅱビジュアル」 「北鮮地下工作団長捕る_犯罪」(『朝日新聞』夕刊 1955年7月9日) 「…さきに手入れされた中央区京橋宝町三ノ七太陽無機コロイド会社内に「福田商会」を置き…」 ※下記資料でも確認可能。 『在日朝鮮人(ドキュメント戦後の日本 : 新聞ニュースに見る社会史大事典 政治編 第20巻)』 https://id.ndl.go.jp/bib/000002461310 [参照 2021-12-03] p.151 「地下工作団長捕る(北鮮)」(『朝日新聞』夕刊 1955年7月9日) また、関連記事の掲載あり。 p.145 「事務所手入れ/北鮮密航の証拠押収(東京・京橋)」(『朝日新聞』夕刊 1955年6月27日) 「…東京都中央区京橋宝町三ノ七斎藤ビル内太陽無機コロイド会社東京事務所(責任者後藤叔久専務)」 国立国会図書館デジタルコレクションで次の資料を確認したところ、福田商会の記載が見つからないが、太陽無機コロイド会社について記載あり。 (キーワード:「東京」「商工」「建築」「福田商会」「太陽無機コロイド」など) 『東京市商工名鑑. 第8回』※インターネット公開 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1141926 [参照 2021-12-03] p.1066(752コマ目) https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1141926/752 [参照 2021-12-03] 「株式会社太陽無機コロイド工業所」の詳細あり。 『実用建設名鑑. 1964年版』※国立国会図書館/図書館送信限定で公開 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2422509 [参照 2021-12-03] p.322(162コマ目) 「(社)建築設備綜合協会」の理事に社名と代表者名の記載あり。 『建築年鑑. 昭和17年版』※インターネット公開 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1109442 [参照 2021-12-03] 100コマ目 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1109442/100 [参照 2021-12-03] 案内欄の「Ⅱ 建築材料業及出版業」78番目に「株式会社太陽無機コロイド工業所」の広告あり。 『全国工場通覧. 昭和29年版』※国立国会図書館/図書館送信限定で公開 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/8312441 [参照 2021-12-03] p.410(265コマ) 「(株)太陽無機コロイド工業所」の詳細あり。 〇朝日建設株式会社 国立国会図書館デジタルコレクション上ではヒットなし。 以下の資料を参考として紹介。 『近代日本社会運動史人物大事典 第4巻』 p.930-931 「李北満」 李氏が朝日建築工業会社の社長をつとめていた旨の記述あり。 〇支那貿易株式会社 次の検索方法を確認したが、資料は見つからなかった。 ・国立国会図書館デジタルコレクション ・国立国会図書館オンライン ・本学OPAC ・本学ディスカバリーサービス「DOGS Plus」 ・本学契約新聞データベース「ヨミダス歴史館」「毎索」「日経テレコン」 ・Googleブックス ・Google Schalor ・Google など | |||||||||||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 以下の資料を確認したとのことです。 (図書) ・『外事警察五十講(上)』 (雑誌記事) ・『新しい朝鮮』(3) (新聞) ・「李北満氏逝く」(『朝鮮新聞』旬刊1.11.21) ・「温かい手の思い出」(『朝鮮新聞』1959年3月1日) ・「幹部ら4名逮捕 北朝鮮地下代表部を追及」(『読売新聞』夕刊 1955年7月9日) | |||||||||||||||||||||||
NDC |
| |||||||||||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 大学院生 | |||||||||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000307949 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |