レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 福岡市総合図書館 (2210003) | 管理番号 (Control number) | 2021-10.5 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 登録日時 (Registration date) | 2021年10月13日 16時04分 | 更新日時 (Last update) | 2021年11月11日 15時35分 | ||||||||||||
質問 (Question) | 「文化の盗用」について、事例やそれについて書かれた資料が見たい。 | |||||||||||||||
回答 (Answer) | ・CiNiiで論文調査。3件ヒットあり。 ①「織りと装いの文化とその集団的知的所有権を守る戦い:グアテマラ中西高地・マヤ先住民女性の事例から」 『法学研究 = Journal of law, politics and sociology』 93(1), 23-47, 2020-01 機関リポジトリで閲覧可。 【 https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/detail.php?koara_id=AN00224504-20200128-0023 】(2021.10.14確認) ②「時代を読む 社会 下着ブランド「KIMONO」炎上と日本人 「文化の盗用」が理解できない」 『AERA(アエラ)』(32(37)、29-31、2019-08-12) ③「「韓流」は日本文化の盗用だ――『マンガ嫌韓流』こそ真の日韓相互理解に貢献できる 山野車輪 対談 呉善花」 『ボイス』(341)、164-173、2006-05) ・レファ協より1件ヒットあり。 ④『週刊エコノミスト』(2018.6.12)p58 「映画から作られる日本人像 「文化盗用」の批判も」(小林 知代) ・新聞データベース(聞蔵Ⅱ、日経テレコン)検索。 ⑤朝日新聞2021年5月2日朝刊16面 「グローブ241号<マイケル・ブースの世界を食べる:62>食文化の盗用にもの申す、起源や発祥国を侮辱するな」 ⑥朝日新聞2020年3月9日朝刊23面 「(ラウンジ)食やグッズに力、ウポポイの朝鮮 アイヌ文化発信、年100万人来場目標/北海道」 ⑦朝日新聞2020年1月23日朝刊27面 「温故知新、テーラード深化 細部や機能性で差別化/スニーカー激減 20年秋冬パリ・メンズ」 ⑧朝日新聞2010年2月13日朝刊17面 「(私の視点)五輪と先住民 求められるのは理解と尊重」 ⑨日本経済新聞2021年7月14日朝刊38面 「問われる文化の盗用(上)「弱者からの収奪」と批判――創作との線引きが課題に(文化)」 ⑩日本経済新聞2021年7月15日朝刊40面 「問われる文化の盗用(下)そこに尊敬・共感はあるか――安易な演出目的は禁物(文化)」 ⑪日本経済新聞2019年9月8日朝刊12面 「NIKKEITheSTYLE――「キモノ」が物議!?、文化盗用考えよう。」 ⑫日本経済新聞2017年9月24日朝刊12面 「NIKKEITheSTYLE――着物で紳士服、繊細な世界生む。」 | |||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 所蔵検索でキーワード❝文化の盗用❞❝文化盗用❞と入力してもヒットなし。レファ協より類似事例1件あり。 「文化の盗用」について調べています。参考になる資料はないですか。(島根県立図書館) 【 https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000259924 】 こちらを参考に、CiNii、新聞データベース(聞蔵Ⅱ、日経テレコン)等で調査。 | |||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||||||
NDC |
| |||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) |
| |||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000306038 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |