レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 札幌市中央図書館 (2210002) | 管理番号 (Control number) | 6000023602 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2021/08/29 | 登録日時 (Registration date) | 2021年10月02日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2022年08月02日 00時30分 | ||||||||
質問 (Question) | 札幌区議会議員であり北海道製綱(株)の創立者であった、郷士坂本家7代目:坂本弥太郎について下記の項目を知りたい。 1. 坂本弥太郎氏の札幌区議会議員としての記録。 2. 北海道製綱(株)創立者としての記録及び当時の北海道製綱株式会社に関する記録。 3. 坂本弥太郎氏のクリスチャンとしての記録 (札幌教会、聖園教会、北一条教会) 4. 坂本弥太郎氏が当時居住していたという北一条西十五丁目における記録 | ||||||||||||
回答 (Answer) | 下記資料を紹介。 1. 札幌区議会議員としての記録資料①~③ ① 『北海開発事績』 (高橋 理一郎/編纂 地方振興事績調査会 1922.7) → p428-429 ② 『北海道人名辞書 [大正12年版]』 (金子信尚/著 北海民論社 1923.9) →p154 ※ 坂本弥太郎氏が札幌に来る前の経歴が載っている資料 ③ 『東北海道人物画伝 第2巻』 (東北海道人物画伝発行会 1912.11) → p43(肖像あり) 2. 北海道製綱株式会社に関する資料④~⑩ ④ 『札幌商工人名録 [大正14年版]』 (札幌商業会議所 1926.11) →p178 当館所蔵の商工年鑑はこちらが一番古いもの。 ⑤ 『札幌商工人名録 昭和4年度』 (札幌商工会議所 1929.6) →p40 札幌の特産物として北海道製綱が作った「マニラロープ」の記載あり。 ⑥ 『札幌商工年鑑 1999年版 上巻 第37版』 (札幌出版 1998.10) →p253 ⑦ 『東商信用録 北海道版 平成11年版』 (東京商工リサーチ北海道支社 1999.9) →p529 ⑧ 『豊平区の歴史 区制施行30周年記念』 (札幌市豊平区 2007.3) →p57-58(写真あり) ⑨ 『郷土史豊平地区の一四〇年』 (豊平地区郷土史発行委員会 1997.8) →p455(写真あり) ⑩ WEB『豊平地区ふるさと再発見一覧』 札幌市豊平区役所ホームページ →項目20番目 3. クリスチャンとしての記録資料⑪~⑬ ⑪ 『聖園教会史』 (日本基督教会聖園教会 1982.3) →p54,56-62 聖園教会で長老としての活動が記載。 ⑫ 『北海道キリスト教史』 (福島 恒雄/著 日本基督教団出版局 1982.7) →p227 札幌興農園での活動が記載。 ⑬ 『日本キリスト教会札幌北一条教会100年史 1890-1995』 (札幌北一条教会 2000.10) →p86,120,158,165,245 教会への寄付、母の事、札幌北一条協会の牧師小野村墨子の裁判費用の募金をしたことが記載。 4. 北一条西十五丁目居住に関する資料⑭~⑮ ⑭ 『北海道新聞夕刊地方(函館・渡島・桧山版)』 2020年4月24日 4面 →「<学芸員リポート>コラムリレー 89 三輪貞治(北海道坂本龍馬記念館長) 北海道発展に尽くした坂本家 開拓への思い受け継ぐ」 p4 自宅で撮影された写真、住所、会社のことについて記事あり。 ⑮ 『最新調査 札幌明細案内図 [昭和3年/1640分の1]複製』 (晴皐社 1928.7) →通し番号27 北1西15付近に、「坂本弥太郎」宅の記載あり。 | ||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | ① 『北海道人物文献目録』(北海道立図書館発行)を確認。 ② 企業なので、商工年鑑の古いものから調査。 ③ 道新DBで「坂本弥太郎」と検索すると1件記事を発見。 | ||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 図書 ・『坂本家系考・竜馬の祖先と一族』 ・『坂本龍馬関係写真集』 ・『坂本龍馬の系譜』 ・『坂本龍馬とその一族』 ・『札幌区統計一班〔大正10年〕』 ・『札幌市統計一班[大正12年刊行]』 ・『札幌市制紀念人名案内図』 ・『新札幌市史―第2巻通史2』 ・『新札幌市史―第3巻通史3』 ・『新札幌市史―第4巻通史4』 ・『大日本職業別明細図之内―札幌市』 ・『特別展覧会―没後150年坂本龍馬』 ・『北海開発事蹟』 ・『北海道人名辞書第二版』 ・『飛騰―高知県立坂本龍馬記念館だより』 第95号 「84年ぶり一括寄贈寄託を受ける坂本家伝来の龍馬関係資料―龍馬から坂本家に広がる」 ・『飛騰―高知県立坂本龍馬記念館だより』 第105号 「個人所蔵者から龍馬書簡等の寄贈―坂本龍馬、坂本直らの新しい顔が見える史料」 ・『飛騰―高知県立坂本龍馬記念館だより』 第112号 「龍馬佩用の脇差ご寄贈―“龍馬が特に愛した”脇差が龍馬記念館所蔵へ」 WEB ・ADEAC(札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ) ・国土交通省北海道開発局札幌開発建設部 ・国立国会図書館デジタルコレクション ・札幌市中央図書館デジタルライブラリー ・北海道大学北方資料データベース ・北方資料デジタル・ライブラリー(北海道立図書館) | ||||||||||||
NDC | |||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||
キーワード (Keywords) | |||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000305521 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |