レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼久-2021-018 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2021年05月15日 | 登録日時 (Registration date) | 2021年07月13日 15時17分 | 更新日時 (Last update) | 2022年01月25日 11時44分 | ||
質問 (Question) | 正徹著『草根集』に収録されている和歌「寄鏡恋 水草ゐる人の形見の水鏡俤ふりて後そたえ行く」の注釈が掲載されている資料を知りたい。 | ||||||
回答 (Answer) | 注釈が記載された資料は確認できなかった。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | 1 『新編国歌大観』で質問の和歌を確認する。 『新編国歌大観 第8巻 私家集編4』(「新編国歌大観」編集委員会編 角川書店 1990) p213「寄鏡恋」の項、10首目に「水草ゐる人の形見の水鏡俤ふりて後ぞたえ行く」の記載あり。p3「目次」に、出典はノートルダム清心女子大学蔵本とあり。 2 自館目録を〈正徹〉〈草根集〉〈正徹 & 歌〉で検索する。 久松潜一著「正徹歌論考」(『慶応義塾創立百年記念論文集』p1-24 慶応義塾大学文学部 1958.11) p24参考文献の記載あり。 3 参考図書を調べる。 4 2で調査した資料の参考文献を調べる。 5 《CiNii Articles》( http://ci.nii.ac.jp/ 国立情報学研究所)を〈草根集〉〈タイトル:正徹〉で検索する。 6 《J-STAGE》( https://www.jstage.jst.go.jp/browse/-char/ja/ 科学技術振興機構)を〈草根集〉〈正徹 & 歌〉で検索する。 7 《国立国会図書館レファレンス協同データベース》( http://crd.ndl.go.jp/reference/ 国立国会図書館)を〈草根集〉で検索する。 「「草根集」(そうこんしゅう)の次の歌の解説を探している。しづが屋のおやのかふこがしろたへにまゆひらけたる夕がほのはな(『新編国歌大観』2688)しづが屋に糸くりはてし新桑の又まゆひらく夕がほの花(『新編国歌大観』2702)」(埼玉県立久喜図書館 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000195266 ) 8 7で調査したレファレンス事例の回答資料を確認する。 9 《国立国会図書館リサーチ・ナビ》( http://rnavi.ndl.go.jp/rnavi/ 国立国会図書館)を〈草根集〉で検索する。 10 《Google ブックス》( http://books.google.co.jp/ Google)を〈寄鏡恋 & 正徹〉で検索する。 稲田利徳著「室町前期の歌人と連歌師 正徹と宗砌の交渉を中心に」(『國語と國文學 1977年5月号』p86-101 至文堂 1977.5) 参考文献の記載あり。 田中新一著「正徹の出家年時 正徹研究ノート」(『國語と國文學 1977年3月号』p14-26 至文堂 1977.3) 参考文献の記載あり。 11 10で調査した資料の参考文献を調べる。 12 《国立国会図書館デジタルコレクション》( https://dl.ndl.go.jp/ 国立国会図書館)を〈草根和歌集〉〈草根集〉で検索する。 ウェブサイト・データベースの最終アクセス日は2021年5月15日。 〈その他調査済み資料〉 『慶応義塾創立百年記念論文集』(慶応義塾大学文学部文学科編 慶応義塾大学文学部 1958) 『日本歌人講座 4 中世の歌人』(久松潜一[ほか]編 弘文堂 1974) 『和歌文学の世界 第1集』(和歌文学会編 笠間書院 1973) 『中世隠者文芸の系譜』(広畑譲著 桜楓社 1978) 『正徹の研究 中世歌人研究』(稲田利徳著 笠間書院 1978) 『正徹』(村尾誠一著 新典社 2006) 『校註国歌大系 第1巻』(古歌謡集 講談社 1976) 『日本秀歌秀句の辞典』(小学館辞典編集部編集 小学館 1995) 『通解名歌辞典』(武田祐吉著 森北出版 1963) 『和歌鑑賞辞典』(窪田章一郎〔ほか〕編 東京堂出版 1970) | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 『新編国歌大観 第8巻 私家集編4』(「新編国歌大観」編集委員会編 角川書店 1990) 『野坂本草根集』(広島中世文芸研究会 1965) 『丹鶴叢書 草根集上』(水野忠央編 国書刊行会 1912) 『和歌文学大系 66 草根集/権大僧都心敬集/再昌』(久保田淳監修 明治書院 2005) | ||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 文学 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000301720 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |