レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 武庫川女子大学附属図書館 (3310001) | 管理番号 (Control number) | 武庫女-C-17 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019年05月13日 | 登録日時 (Registration date) | 2021年04月07日 12時53分 | 更新日時 (Last update) | 2023年02月04日 09時08分 | |||
質問 (Question) | 三浦 哲郎著『盆土産』に出てくる昔の言葉(囲炉裏、上がり框、送り盆、あみだかぶり等)についてイラスト付きで説明している資料を見たい。 | |||||||
回答 (Answer) | 以下の生活・行事に関する資料を案内した。 一冊の資料で全てが掲載されている資料は見当たらず、生活、行事などの分野ごとの資料で、知りたい言葉の掲載があるか見てもらうよう案内した。 【図書】※以下すべて当館に所蔵あり。 ・『日本の生活道具百科:イラストで見るモノのうつりかわり』1巻(岩井宏實監修;中林啓治イラストレーション. 河出書房新社, 1998) →囲炉裏について記載あり。 ・『忘れるには惜しい日本人の暮らしが生んだ知恵事典』(講談社編. 講談社, 2003) →囲炉裏、上がり框について記載あり。 ・『昭和を生きた道具たち』(岩井宏實文;中林啓治イラスト. 河出書房新社, 2005) ・『暮らしのならわし十二か月』(白井明大文;有賀一広絵. 飛鳥新社, 2014) →お盆の説明とイラストあり。「送り盆」の言葉も記載あり。 ・『イラスト版子どもの伝統行事』(長沢ひろ子,本間玖美子,高橋弥生著. 合同出版, 2006) →「送り盆」の言葉はないが、お盆の説明とイラストあり。 【データベース】 JapanKnowledge Lib http://japanknowledge.com/library/ 「囲炉裏」「上がり框」「送り盆」「あみだかぶり」等知りたい言葉を1つずつ検索。 イラスト付きで説明があるものとないものがあるが、言葉の定義を確認できることを案内した。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ①物語「盆土産」の時代背景を確認。CiNii,Webサイトで調べたところ、「冷凍のエビフライ」が出てくる ことから昭和30年代後半との説あり。 昌子 佳広. 文学教材「盆土産」(三浦哲郎)の教材研究 ー「語り」の問題とその教材性ー. 茨城大学教育学部紀要(教育科学). 60, 1-20, 2011. http://hdl.handle.net/10109/2571 (最終アクセス:2022-10-05) ※他、複数の文献あり。 ②OPAC「昭和 暮らし」などで検索。利用者と書架で資料を確認。 知りたい言葉の説明とイラストの掲載がある資料については回答欄に記載の通り。 以下の資料には、知りたい情報の掲載は見当たらなかった。 ・『サザエさんキーワード事典 : 戦後昭和の生活・文化誌』(志田英泉子編著. 春秋社, 2017) ・『昭和こども食べもの図鑑:卓袱台を囲んで食べた家族の味、その思い出の味覚たち』 (奥成達文;ながたはるみ絵. ポプラ社, 2004) ・『昭和生活なつかし図鑑』(太陽編集部編. 平凡社, 1999) ・衣服に関する資料も確認したが、「あみだかぶり」のイラストと説明は見当たらなかった。 ※あみだかぶり…帽子などを、前を上げて斜めに傾けてかぶること。(JapanKnowledge Lib「デジタル大辞泉」より) ③JapanKnowledge Libで検索(最終アクセス:2022-10-05) 「囲炉裏」→言葉の説明と画像もあり 「上がり框」→説明のみあり 「送り盆」→説明のみあり 「あみだかぶり」→説明のみあり ④レファレンス協同データベースで「昭和 暮らし」で検索。 「昔の道具を調べたい(調べ学習)」を参照した。 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000027630 (最終アクセス:2022-10-05) ⑤Webサイトで「昭和 暮らし」で検索。 ヒットした中で、北名古屋市歴史民俗資料館「昭和日常博物館」のサイトに「昭和モノ事典」があった が、知りたい情報の掲載はなかった。 https://www.city.kitanagoya.lg.jp/rekimin/mono_index.html (最終アクセス:2022-10-05) ⇒②と③の方法で資料・情報を紹介した。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | 学生 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000296713 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |