このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
山形県立図書館 (2110039)管理番号
(Control number)
2019-0007
事例作成日
(Creation date)
登録日時
(Registration date)
2021年03月25日 21時02分更新日時
(Last update)
2023年03月23日 10時24分
質問
(Question)
山形県を中心に残る「ムカサリ絵馬」の奉納にに関する資料を探している。
回答
(Answer)
資料1~資料7等に関連の論考等が所収されていますので、資料名とともに論題、論者、掲載頁等を下記にお知らせします。
 
資料1「老いと死と生」 (P13~150)
・「山形学」フォーラム 日本人の老いと死
  基調講演 ー日本人と死の準備ー           (山折哲雄)
  鼎談 ー東北・山形における死と鎮魂の再生ー (鈴木岩弓/菊地和博/松尾剛次) 
・第一回講座 ー死と鎮魂供養と生ー (コーディネーター;松尾剛次,、講師;小田島建己/菊地和博)
・第二回講座 ームカサリ絵馬と即身仏を訪ねるー  (コーディネーター;;菊地和博)

資料2「山形民俗 第20号」 (P8~19)
 ー若松寺にみる「ムカサリ絵馬」の描画様式の転換ー (小田島建己/著)

資料3「山形民俗 第21号」 (P15~22)
 ー上山市における「ムカサリ絵馬」の奉納実態ー    (加藤和徳/著) 

資料4「村山民俗 第20号」 (P41~49)
 ー若松寺にみる「ムカサリ絵馬」奉納の変化ー     (小田島建己/著)

資料5「村山民俗 第24号」 (P1~9)
 ー東根市龍泉寺の「ムカサリ絵馬」奉納に見る絵師の関与ー (門口実代/著)

資料6「村山民俗 第25号」 (P36~40)
 ー死者を描いた「絵馬」の可能性ー            (小田島建己/著)

資料7「村山民俗学会 会報合本復刻版第3集」 (P171~172)
 ー弔いの心 ムカサリ絵馬ー                 (小田島建己/著)

資料8「城下町の若者たち」(武田 正/著) (P177~185)
 ーむかさり絵馬と間引き絵馬ー 

資料9「東北文化の広場1 東北、生と死の風景」 (P28~32)
ームカサリ絵馬の思想ー       (山折哲雄/千歳栄/赤坂憲雄)

資料10「人びとのくらし」 (P112~113)
 ームカサリ絵馬ー           (野口一雄/著)

資料11「やまがた散歩 №133」 (P58~61)
 ー胸を打つ花嫁人形ー       (渡辺信三/著)

資料12「日本民俗学会第62回年会研究発表要旨集」 (P38~41)
 ー「ムカサリ絵馬」奉納習俗とその周辺ー (小田島建己/加藤和徳/野口一雄/志賀祐紀/著)
 ー死者を描いた「絵馬」の系譜ー  (小田島建己/著)
 ー曹洞宗と死者の仲立ちー     (加藤和徳/著) 
 ー「ムカサリ絵馬」とオナカマー   (野口一雄/著)

資料1~資料12はいずれも、本県内のムカサリ絵馬に関しての詳細な論考となっており、また、各論考にはそれぞれに多くの参考文献が記載されています。

なお、当館ホームページ上で、「山形県関係文献目録」として、「絵馬」も主題としてあり、目録中から、絵馬関連の資料名等をご覧いただけますの で、併せてご案内します。
回答プロセス
(Answering process)
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC 
参考資料
(Reference materials)
資料1 山形県生涯学習文化財団 編 , 山形県生涯学習文化財団. 老いと死と生 : 生きる道しるべ. 山形県生涯学習文化財団, 2016. (遊学館ブックス)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I027194020-00 , ISBN 9784990759117
資料2 山形民俗 第20号 2006.10
資料3 山形民俗 第21号 2007.11
資料4 村山民俗 第20号 2006年7月 創立20周年記念号
資料5 村山民俗 第24号 2010年6月
資料6 村山民俗 第25号 創立25周年記念号 2011年6月
資料7 村山民俗学会 編 , 村山民俗学会. 村山民俗学会 : 会報合本復刻版 第3集. 村山民俗学会, 2017.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I028030992-00 , ISBN 9784904725276
資料8 武田正 著 , 武田, 正, 1930-2013. 城下町の若者たち : 地方都市の猥雑. 置賜民俗学会, 1997.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003620064-00
資料9 山折哲雄, 千歳栄, 赤坂憲雄著 , 山折, 哲雄 , 千歳, 栄 , 赤坂, 憲雄. 東北、生と死の風景. 東北芸術工科大学東北文化研究センター, 2000. (東北文化の広場, 1)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I004766093-00
資料10 野口一雄 著 , 野口, 一雄, 1946-. 人びとのくらし : 天童再発見. 村山民俗学会, 2007.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009158195-00
資料11 やまがた散歩 №133 1983
資料12 日本民俗学会第62回年会研究発表要旨集  宮城 日本民俗学会第62回年会実行委員会/編 仙台 日本民俗学会第62回年会実行委員会/編集 201010
キーワード
(Keywords)
絵馬
むかさり
むかさり絵馬
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
文献紹介
内容種別
(Type of subject)
郷土
質問者区分
(Category of questioner)
社会人
登録番号
(Registration number)
1000295805解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!