レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 山形県立図書館 (2110039) | 管理番号 (Control number) | 2019-0006 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 登録日時 (Registration date) | 2021年03月25日 19時39分 | 更新日時 (Last update) | 2023年03月23日 10時24分 | |||||||
質問 (Question) | 東北六県を舞台にした映画タイトルを調査している。 貴館で、山形県内で撮影されたり、物語の舞台となった映画について、情報がまとめて見られるような資料がありましたら、教えてほしい。 | ||||||||||
回答 (Answer) | 県内の庄内映画村資料館や山形フイルム・コミッションなども含め、県内映画ロケ地の情報や山形が舞台の映画等がまとまった資料の所蔵はありませんでした。庄内映画村資料館や山形フイルム・コミッションのホームページをご覧いただければと思います。 資料1『山形 蔵王・米沢・銀山温泉 2010』(まっぷるマガジン)の特別付録に「Guide Map やまがたロケ地探訪」(MAP1枚)があり、「おくりびと」「おもひでぽろぽろ」「スウィングガールズ」「蝉しぐれ」等、16の映画とNHK大河ドラマ「天地人」が紹介されています。 また、山形市では隔年で「山形国際ドキュメンタリー映画祭」を開催しています。 ドキュメンタリー映画に限定された内容となりますが、下記の資料を所蔵しています。 資料2『やまがたと映画 山形国際ドキュメンタリー映画祭2009』(富塚正輝/編) 資料3『やまがたと映画 山形国際ドキュメンタリー映画祭2007』(富塚正輝/編) 資料4『やまがたと映画 山形国際ドキュメンタリー映画祭2011』(富塚正輝/編) 資料5『やまがたと映画 山形国際ドキュメンタリー映画祭2013』(黄木優寿/編,高橋 卓也/編) 資料6『全国映画ドラマロケ地事典』(日外アソシエーツ株式会社/編集 2011年)地域別一覧P13-14に、山形県の映画ドラマのロケ地が紹介されています。 | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC | |||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000295804 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |