レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 山梨県立図書館 (2110005) | 管理番号 (Control number) | 9000030446 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2020年01月26日 | 登録日時 (Registration date) | 2021年03月05日 20時19分 | 更新日時 (Last update) | 2021年03月05日 20時19分 | ||||
質問 (Question) | 大正12年頃、甲府市で開業していた材木問屋「小尾久」について知りたい。 | ||||||||
回答 (Answer) | 以下の資料に、「小尾久」の名前、所在地等簡単な情報が掲載されているが、詳細は不明。 『山梨鑑上』収録「山梨繁昌明細記」(明治27年)に小尾久右衛門(材木店 春日町 屋号不明) 『甲府案内』(明治44年)に、小尾嘉作(材木 百石町 小尾久) 『山梨商工人名録』(大正12年)に小尾嘉作(製板業 百石町 屋号不明) 明治44年時点で春日町(現甲府市)から百石町(現甲府市)に移転している。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1 『甲府街史』調査:駅北東部(富士川町、愛宕町、花園町、日向町あたり)を調査したが、不明 2 自館レファレンスDBで「問屋」をキーワードに検索:類似調査例の参考資料を調査。 『甲州文庫史料』:第1巻に地震の記録があったが被害の一覧に店の名なし 『山梨県商工会議所五十年史』:各時代の主な会社名を見るが掲載なし 『現代峡中名士小伝』『山梨人事興信録1,4』:掲載なし 『甲斐名鑑』:甲府市竪町の小尾清光(金物商)、甲府市泉町出身で横浜市中区の小尾丑八(貸衣裳店)はあるが材木問屋の小尾氏はなし 3 山梨デジタルアーカイブ調査 『諸国道中商人鑑』掲載なし 県立博物館所蔵資料調査 「小尾家親類書」(若尾資料 大正9年)が収蔵されているが、小尾久との関係不明 4 その他、人物・商業関連の地域資料調査 『山梨商工人名録』:材木のうち製板に百石町7の小尾嘉作あり。電話442 『甲府街史』再調査(百石町):「甲府の老舗」百石町周辺に小尾久あり。小尾嘉作、電話442 『山梨鑑』収録「山梨繁昌明細記」調査:春日町に材木店として小尾久右衛門あり 甲州古今人物辞書→× 写真集甲府物語等→参考になる情報なし 電話帳→昭和2.3年不明 5 山日DB→× 国会図書館オンライン→明治44年の甲府案内、大正7年の商工人名録あり | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 甲府駅の北東に店があり、関東大震災の時に需要があったという | ||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000294725 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |