レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 郡山市中央図書館 (2300106) | 管理番号 (Control number) | 郡山中央0106 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2021年01月27日 | 登録日時 (Registration date) | 2021年01月27日 17時00分 | 更新日時 (Last update) | 2021年01月27日 17時13分 | |||
質問 (Question) | 安積疏水に関係した人物「渡辺閑斎」について知りたい | |||||||
回答 (Answer) | 【資料1】に概略があり。「1798年(寛政10年)~1873年(明治6年)儒者。安達郡下長折村の名主の家に生まれる。~安積疏水計画の実地測量図を作って安場保和県令に示し、士族授産方針などの実施方法を進言した。これが安積疏水開発の糸口となっている」とあり。 【資料2】「第1章 明治政府の開墾政策 第1節 安積疏水の夜明け」に「渡辺閑哉の実地計画」について記載がある(→「閑哉」とあるが同人物と思われる)「明治三年春渡辺閑哉は今泉一三郎とともに再度実地踏査をして建白書を認めて県庁に差し出した。明治四年十一月、福島県令安場保和は、渡辺を読んで彼の意見を聴いた。この時彼は「開拓吟」を県令に呈して帰った。」とある。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000293011 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |