レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 福井県立図書館 (2110037) | 管理番号 (Control number) | 0000001736 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2020年07月28日 | 登録日時 (Registration date) | 2021年01月23日 14時43分 | 更新日時 (Last update) | 2021年01月23日 14時43分 | |
質問 (Question) | 三国港(1880年完成)の完成前後における市街地の変遷を調査しており、次の資料を探している。 (1)1880(明治13)年の三国港の完成前後の町の様子(市街地の大きさや市役所、学校の位置など)を把握することができる地図資料。 (2)1880年代の三国町の様子(戸数や経済状況、舟運の状況など)を把握することができる資料。 | |||||
回答 (Answer) | (1) 『三国町の民家と町並』(三国町教育委員会 1983年) 付図3「明治初年・三国町の住人と職業」あり。本図は、調査した年代の地籍図と明治初年の絵図をもとに作成した復元図。 『三国町史』(国書刊行会 1983年)p576に、坂井港市街図(1874)(概略図)掲載あり、町名と戸数も記載あり。 (2) 『三国町史』(国書刊行会 1983年)p577に、坂井港々湾関係職業別分布表(1872)が、p582に三国町の人口および戸数(1885~1951)が、p579に1879年坂井港宅地等級表が、p598~606に「第四節 旧三国町の財政推移」、p607~648に「第五節 旧三国町の産業と貿易」などの記載あり。 | |||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||
キーワード (Keywords) | ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | ||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |
登録番号 (Registration number) | 1000292872 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |