レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 津山市立図書館 (2310173) | 管理番号 (Control number) | 津山市2020-160 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2020年12月08日 | 登録日時 (Registration date) | 2021年01月20日 14時45分 | 更新日時 (Last update) | 2021年01月24日 18時22分 | |||
質問 (Question) | 美作の刀工、作州兼影(さくしゅう かねかげ)について調べている | |||||||
回答 (Answer) | 作州兼影は『美作の刀剣』によると慶長八年(1603)森忠正が美作に入封した際に、忠正に従って美濃から来往した刀工の1人であり、森家の刀工となった。元和・寛永頃の人。二代は弥一郎、三大は藤十郎と称すと書いてあり、数ページにわたり写真で作州津山兼影の脇差や刀が載っている。 また『美作の刀工たち』によると、「美作刀剣文化研究会では、「美作国住兼影」を本家とし、分家を「作州住兼影」として」いる。津山兼影の銘について、本家筋と別家筋に分けて詳しく記載されている。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000292711 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |