レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 尼崎市立中央図書館 (2310083) | 管理番号 (Control number) | 兵尼2020-29 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 20200710 | 登録日時 (Registration date) | 2021年01月06日 16時57分 | 更新日時 (Last update) | 2021年01月14日 17時03分 | |||
質問 (Question) | 絵本作家「陳江洪(チェン・ジャンホン)」の詳しいプロフィールを知りたい。 | |||||||
回答 (Answer) | 以下3件の未所蔵資料と、その所蔵館を案内しました。 (1)石田 淑子“ふたつの魂の出会い(複眼書評『ロンと海からきた漁師』チェン・ジャンホン作・絵 平岡敦訳)” (2)田中 昭子“この世とあの世で結ばれる魂(複眼書評『ロンと海からきた漁師』チェン・ジャンホン作・絵 平岡敦訳)” 子どもの本棚 44(11), pp.39-41, 2015.11 大阪市立中央図書館、伊丹市図書館所蔵あり (3)芸術新潮 59巻(2008年発行の1~12月いずれの豪)のp.202 大阪市立中央図書館所蔵あり | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.チェン・ジャンホンの著作・絵の7冊は当館に所蔵があり、すでに利用者も確認済み。 『九色のしか』リン・ジュウスイ/著 チェン・ジャンホン/絵 廣済堂あかつき 2020 『ニマとおにばば』ピエール・ベルトラン/著 チェン・ジャンホン/絵 2020 『小さなサンと天の竜』チェン・ジャンホン/著 徳間書店 2016 『ロンと海からきた漁師』チェン・ジャンホン/著 徳間書店 2015 『ハスの花の精リアン』チェン・ジャンホン/著 徳間書店 2011 『この世でいちばんすばらしい馬』チェン・ジャンホン/著 徳間書店 2008 『ウェン王子とトラ』チェン・ジャンホン/著 徳間書店 2007 2.国立国会図書館サーチにて検索。邦訳されているものは当館所蔵の7冊のみ。 CiNii Booksと合わせ調査するとそれぞれ中国語版・フランス語版が存在することがわかった。 3.『世界の名作絵本4000冊』(日外アソシエーツ)に著者項目あり。すでにわかっている以上の情報の記述はなし。 3.WorldCatにて検索。ギャラリーためながパリ支店の展覧会カタログらしい以下の書誌がヒットするが、国内未所蔵。 『Chen Jiang Hong』Jiang Hong Chen; Mathieu Petitjean; Galerie Taménaga, [2009?] 4.CiNii Articlesで検索。回答(1)(2)『子どもの本棚』書評記事がヒットする。該当号当館所蔵なし。 近隣では伊丹市立図書館、大阪市立中央図書館に所蔵あり。 5.Google Booksにて検索。回答(3)『芸術新潮』59巻(2008年1~12月)記事内にチェン・ジャンホン来歴の記述がある様子。 該当号当館所蔵なし。近隣では、大阪市立中央図書館に所蔵あり。 以上、調査内容と、未所蔵資料(1)~(3)、所蔵館、利用方法を案内しました。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 陳江洪著作絵本(当館所蔵分)、Webサイト「絵本ナビ」掲載のプロフィールは確認済み。 | |||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 事実調査 書誌的事項調査 所蔵調査 所蔵機関調査 文献紹介 書誌的事項調査 所蔵調査 所蔵機関調査 利用案内 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000292012 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |