レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 大阪市立中央図書館 (2210006) | 管理番号 (Control number) | 3A19006883 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019年09月11日 | 登録日時 (Registration date) | 2020年11月21日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2020年12月06日 00時30分 | |||||||
質問 (Question) | 1956年の昭和天皇大阪巡幸に関する資料はあるか。 | |||||||||||
回答 (Answer) | 1956年の大阪巡幸については下記の資料に記述がありました。 (1) 『大阪府行幸啓記念誌』(大阪府総務部文書課/編 大阪府 1958) 1956年10月31日から11月2日の3日間、大阪に行幸した際の記念誌です。 (2) 『大阪府警察の偉観 -天皇皇后両陛下大阪行幸啓を記念して-』 (警察文化写真部/著 警察文化社 1957) p.17-21に1956年の行幸時の写真が掲載されています。 (3) 『昭和天皇実録 第12 自昭和三十年至昭和三十四年』 (東京書籍 2017.3) p.242-246 昭和31年10月31日から11月2日までの大阪巡幸の記録と典拠資料が記載されています。 『朝日新聞』『読売新聞』『毎日新聞』の各データベースを検索したところ、以下の記事が見つかりました。 (4) 『朝日新聞』1956年11月1日 大阪朝刊 12ページ 「ふくれ上るご人気 可愛い迎え 両陛下にっこり」 (5) 『朝日新聞』1956年11月2日 大阪朝刊 12ページ 「お車歓迎の人波で遅れる 紡績工場や整肢学園へ」 (6) 『読売新聞』1956年10月31日 夕刊5ページ 「両陛下大阪へ」 (7) 『毎日新聞』1956年11月2日 夕刊5ページ 「両陛下大阪から御帰京」 | |||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.当館所蔵検索をフリーワード“天皇”ד巡幸”ד大阪”で検索、有用資料見つからず 2.当館所蔵検索をタイトル“大阪”ד行幸”で検索、資料(1)(2)が見つかる 3.商用データベース「官報情報検索サービス」でキーワード“天皇”ד行幸”ד大阪”で検索 、有用資料見つからず。 4.『昭和天皇実録』を調査、他の資料により判明した大阪巡幸の該当年月日をの記述を確認。(資料(3)) 5 当館データベース「大阪関係資料目次検索」(外部非公開)でキーワード“巡幸”、“行幸”で検索、有用資料見つからず。 6.商用データベース「聞蔵Ⅱビジュアル」で該当の日付の記事を検索、資料(4)(5)が見つかる 7.商用データベース「ヨミダス歴史館」で該当の日付の記事を検索、資料(6)が見つかる 8.商用データベース「毎索」で該当の日付の記事を検索、資料(7)が見つかる | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||
NDC |
| |||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||||
登録番号 (Registration number) | 1000289699 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |