レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 相模原市立相模大野図書館 (2210033) | 管理番号 (Control number) | 相大-R1-028 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019年07月07日 | 登録日時 (Registration date) | 2020年09月10日 15時36分 | 更新日時 (Last update) | 2020年12月01日 16時13分 | ||
質問 (Question) | 満州語(満語)で書かれた本が見たい。 | ||||||
回答 (Answer) | 満州語で書かれた資料の提供はできなかったが、国立公文書館の情報と参考資料として下記の資料を提供した。 『ことば遊びの民族誌』 『世界の言語ガイドブック2』 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | ・自館OPACで"満州語"で検索する。 『ことば遊びの民族誌』 江口一久/編 大修館書店 1990 【s08163727 807】 p97-105 「4満州語のことば遊び」の章あり。満州文字での表記はなし。 『世界の言語ガイドブック2』東京外国語大学語学研究所/編 三省堂 1998 【s15499973 801】 p341-357 「満州語」の章あり 満州語の説明と満州語の文字の説明あり。 参考図書の項に『清文啓蒙』という本が国立公文書館などで見られるとあった。 ・国立公文書館のホームページで『清文啓蒙』を確認する。 国立公文書館デジタルアーカイブで『清文啓蒙』を見ることができる。 https://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/listPhoto?LANG=default&BID=F1000000000000095094&ID=M2015090713194011297&TYPE=&NO= (2020/9/10 最終確認) 注:【 】内は当館の請求記号と分類番号 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000286943 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |