レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 愛知芸術文化センター愛知県図書館 (2110019) | 管理番号 (Control number) | 愛知県図-03414 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2020年8月30日 | 登録日時 (Registration date) | 2020年08月30日 16時56分 | 更新日時 (Last update) | 2020年12月03日 09時00分 | |||
質問 (Question) | 木々高太郎(1897-1969、医学者・推理小説家)の小説『海光』について調べている。昭和10年代に新聞連載されていた小説のようだが、どの時期にどの新聞に載っていたか知りたい。 | |||||||
回答 (Answer) | 『愛媛新聞八十年史』【資料1】p364に「昭和十八年 7・1小説“海光”木々高太郎作掲さい」と記述があった。ただし、掲載期間についてはわからなかったため、『愛媛新聞(変遷前タイトル:愛媛合同新聞)』を所蔵している愛媛県立図書館を案内した。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 1 日本近代文学についての参考図書類を確認した。 『日本近代文学大事典 第1巻』(日本近代文学館/編、講談社、1977.11)p467-468の木々高太郎の項を確認したが、『海光』については触れられていなかった。『現代日本文学綜覧シリーズ 2‐[1] 全集・作家名綜覧 上 あ~せ』(日外アソシエーツ、1982.7)p271に、同小説が『新編現代日本文学全集 45』(東方社、1957.12)に掲載されていることはわかった。この全集はすでに質問者が確認しており、どの新聞に連載されたかは載っていないとのことだった。 2 Googleブックスでキーワード「木々高太郎 海光」と入力し検索した。 『愛媛新聞八十年史』【資料1】がヒットした。当館では所蔵がなかったため、国立国会図書館デジタルコレクションで確認した。p364に「昭和十八年 7・1小説“海光”木々高太郎作掲さい」との記述があった。(最終アクセス日:2020.8.30) 3 愛媛県立図書館のホームページで、愛媛新聞について調べた。 「愛媛県立図書館所蔵新聞目録」【資料2】で、愛媛新聞の所蔵を確認した。「紙名改題・変遷」【資料3】に愛媛新聞のタイトル変遷についても掲載があり、昭和18年は「愛媛合同新聞」だったことがわかった。愛媛県立図書館では、マイクロフィルムで欠号なく所蔵しているようだったため、直接問い合わせするように案内した。(最終アクセス日:2020.10.31) | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC | ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 所蔵機関調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000286367 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |