このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
東広島市立中央図書館 (2300067)管理番号
(Control number)
00096
事例作成日
(Creation date)
20200827登録日時
(Registration date)
2020年08月26日 14時58分更新日時
(Last update)
2023年03月30日 14時51分
質問
(Question)
大内氏の家臣であった杉氏(杉八家、八本杉などと呼ばれていたそう)について系譜を調べている
回答
(Answer)
◆杉家の概略

当館所蔵資料と、山口県立山口図書館からの紹介資料等で確認を行ったが『杉氏一門の武功と系図考』では“杉氏の系譜は複雑で、系統を明確につかむのは難しい”と記載があり、それぞれの資料に記載されている杉氏八家の系譜の詳細はわからなかった。

また、「ADEAC」で『下松市史 通史』が閲覧でき、「八本杉といわれた杉家も、この戦乱に生き延びえたのは、わずかに庶家の元相流と宗家の重輔の子松千代(重良)の両家だけであった。」
と、記載されていた。



◆杉氏の記載が確認できた当館所蔵資料

『三百藩家臣人名事典』
 長府藩の項目に杉氏の記載あり。

『戦国武将事典』(吉田 龍司/著,相川 司/著,川口 素生/著,清水 昇/著 新紀元社,2008)
 p259に杉興重について,p260に杉重矩について記載あり。


『人物レファレンス事典 1』(日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ,1983)
  →以下2冊の辞典に、杉家の、興運、興重、興相、興長、興信、興道の記載があるようだが、当館には所蔵がなく未確認。
     『戦国人名事典』(阿部 猛/編 新人物往来社 1987)      
     『戦国大名家臣団事典 西国編』(山本 大/編,小和田 哲男/編 新人物往来社 1981)


◆web資料

・国立国会図書館デジタル化資料

 『姓氏家系大辞典』p3028-p3033
   →杉家が多数掲載されており、大内に関わりのある杉家が4家。    

 『寛政重修諸家譜』
   →7巻 p1039 宇多源氏系の杉家    
   →8巻 p1040 藤原支流系の杉家
   の2家が記載されているが、江戸時代に存在した杉家の資料であり、大内家に仕えていた家系かどうかは不明。

・ADEAC( https://trc-adeac.trc.co.jp/

 『下松市史 通史』が閲覧でき、杉家について記載あり

山口県立図書館HP内に「大内氏に仕えていた家臣を探す(調べかた案内 No.6)」
というページがあり、参考資料が紹介されている。

URL: http://library.pref.yamaguchi.lg.jp/ouchi'group  (2020.8.26 アクセス確認)


◆山口県の図書館より紹介していただいた資料

『杉氏一門の武功と系図考』(内田陽久著 玖珂町教育委員会 1999)  →杉氏に関する古文書・系図の調査研究資料の解説書

『興元寺と杉氏』(徳山市曹洞宗万徳山興元寺発行)
   杉氏の始祖は杉次郎左衛門仲元家であり、以下の一族がいたことが記載されている。
   杉八道宋参・杉民部大輔重光・杉伯耆守十郎重輔・杉豊前守奥道・杉千代丸・杉治部大輔隆泰・杉勘解由判官陸相


『杉隆泰家の研究概略』(杉 修介著  1995)
『興隆寺文書 1・2輯』(防長史談会 1932)
『大内氏実録』 (近藤清石著 マツノ書店 1974)

「杉氏系図」(永冨三治)『くすのき文化 8号』
「杉氏の研究」(岩本常一)『くすのき文化 22号』
『くすのき文化 24号』
  →補説に万倉杉氏1-4代目

「大内氏の武将杉氏文書について」(『山口県地方史研究 16号』 所収)
「杉敏介先生の書簡 -徳山・杉氏興廃録」(山本武夫)(『山口県地方史研究 29号』所収)
「杉氏の信田丸城跡の遺構・その他について」(岩本常一)(『山口県地方史研究 35号』所収)
「周防国玖珂の鞍懸城主 杉治部大輔隆泰家の系譜と杉一統の武功・業績」内田陽久著(『山口県地方史研究 88号』所収)

『義隆期を中心とした大内氏家臣』(大内文化探訪会 2002)
『徳山市史 上』(徳山市 1984)
『船木郷土史話』(楠町教育委員会 1967)

「萩博物館寄託「杉家文書」」(『萩博物館研究報告 第3号』所収 萩博物館 2008)
回答プロセス
(Answering process)
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
中国地方  (217)
参考資料
(Reference materials)
家臣人名事典編纂委員会 , 家臣人名事典編纂委員会. 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県. 新人物往来社, 1989. (三百藩家臣人名事典)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I065058637-00 , ISBN 4404016514
吉田龍司, 相川司, 川口素生, 清水昇 著 , 吉田, 龍司 , 相川, 司, 1951- , 川口, 素生, 1961-. 戦国武将事典 : 乱世を生きた830人. 新紀元社, 2008. (Truth in history ; 13)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009396454-00 , ISBN 9784775306284
日外アソシエーツ編集部 編 , 日外アソシエーツ株式会社. 人物レファレンス事典 古代・中世・近世編 2(1996-2006) あ-す 新訂増補. 日外アソシエーツ, 2007.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008996145-00
太田 亮 著 , 太田 亮. 姓氏家系大辞典 : キ-ト 第2巻. 姓氏家系大辞典刊行会, 1934.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I060515510-00  (自館所蔵なし)
寛政重修諸家譜 第七輯. 榮進舍出版部, 1914.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I060602157-00  (自館所蔵なし)
寛政重修諸家譜 第八輯. 栄進舎出版部, 1914.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I060895975-00  (自館所蔵なし)
内田 陽久 著 , 内田 陽久. 杉氏一門の武功と系図考. 玖珂町教育委員会, 1999.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I060699773-00  (自館所蔵なし)
杉 修介 著 , 杉 修介. 杉隆泰家の研究概略. 杉 修介, 1995.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I060895041-00  (自館所蔵なし)
興元寺と杉氏.徳山市曹洞宗万徳山興元寺発行 (自館所蔵なし)
近藤清石 著 , 三坂圭治 校訂 , 近藤, 清石, 1833-1916 , 三坂, 圭治, 1905-1993. 大内氏実録 増補復刻版. マツノ書店, 1984.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008370160-00  (自館所蔵なし)
大内文化探訪会大内氏家臣団研究グループ [編] , 大内文化探訪会大内氏家臣団研究グループ. 義隆期を中心とした大内氏家臣 : 大内文化探訪会創立20周年記念. 大内文化探訪会, 2002.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I060521443-00  (自館所蔵なし)
徳山市. 徳山市史 上. 徳山市, 1984.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001683283-00  (自館所蔵なし)
長谷川卒助著 , 長谷川, 卒助. 船木郷土史話. 楠町教育委員会, 1967.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I008353538-00  (自館所蔵なし)
山口県地方史学会 編 , 山口県地方史学会. 山口県地方史研究 (16). 山口県地方史学会, 1966-11., ISSN 02891751
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I002364663-00  (論文「大内氏の武将杉氏文書について」 自館所蔵なし)
山口県地方史学会 編 , 山口県地方史学会. 山口県地方史研究 (35). 山口県地方史学会, 1976-05., ISSN 02891751
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I002347063-00  (論文「杉氏の信田丸城跡の遺構・その他について」 自館所蔵なし)
山口県地方史学会 編 , 山口県地方史学会. 山口県地方史研究 (29). 山口県地方史学会, 1973-06., ISSN 02891751
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I002358747-00  (論文「杉敏介先生の書簡 -徳山・杉氏興廃録」 自館所蔵なし)
楠町文化協会 [編集] , 楠町文化協会. くすのき文化  8号 : 楠町文化協会会誌. 楠町文化協会. (「杉氏系図」 自館所蔵なし)
楠町文化協会 [編集] , 楠町文化協会. くすのき文化 22号 : 楠町文化協会会誌. 楠町文化協会.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I011593019-00  (「杉氏の研究」 自館所蔵なし)
楠町文化協会 [編集] , 楠町文化協会. くすのき文化 : 楠町文化協会会誌. 楠町文化協会.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I011593019-00  (自館所蔵なし)
萩博物館 [編] , 萩博物館 , ヒグチ,ナオキ , 井上/聡 著 , 村井/祐樹 著. 萩博物館研究報告 第3号. 萩博物館, 2008., ISSN 18807992
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I060697245-00  (「萩博物館寄託「杉家文書」 自館所蔵なし)
キーワード
(Keywords)
杉氏
大内家家臣
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
事実調査
内容種別
(Type of subject)
人物
質問者区分
(Category of questioner)
社会人
登録番号
(Registration number)
1000286243解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!